八重洲 「Dakshin」 | メドさんのマニアックな日々

八重洲 「Dakshin」

南インド料理の「Dakshin」が八重洲に支店を出したという話は大分前に聞いていたのですが、なかなか行く

機会が無く、漸く訪問する事が出来ました。


馬喰町に有る東日本橋店には過去何度か訪問して、ノンベジ&ベジミールス
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10277307925.html
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10233958246.html


ビリアニ
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10476853846.html


ドーサ
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10725955555.html

と食べて、いずれもほぼ満足出来る内容でした。


八重洲店のランチ内容は東日本橋店と異なっていて、中でも気になったのがこちらにしか無いドーサ付きで、

ライス,サンバル,ラッサムお替り自由のランチミールスです。


お店は八重洲ブックセンターの近くで、東京駅等から近く場所も分かりやすいです。

メドさんのマニアックな日々

到着すると、平日の13時近くだというのにほぼ満席で、人気の高さが窺えました。


メドさんのマニアックな日々

カレー1~2種のお手軽なメニューも有るのですが、予定通りミールスを注文しました。


メドさんのマニアックな日々

内容は
カレーが日替わり3種から2種選択
この日は、エビ (辛口),チキン (中辛),ジャガイモと豆 (甘口)で、エビとジャガイモを頼みました。


その他に、お替り自由のサンバルとラッサム (こちらも日替わりで豆ラッサム)、更に日替わりサイドディッシュと

して魚のフライとサラダが付きます。


メドさんのマニアックな日々

主食も選択で、予定通りドーサ&ライス (お替り自由)を頼みましたが、東日本橋店と同じプーリ (揚げパン)+

ライスかナン (ライス無)も選べます。


メドさんのマニアックな日々

ドーサは中に何も入っていないプレーンドーサで、一緒に付いてきたココナツチャツネやサンバル等のカレーを

付けて食べますが、パリッとした食感とほのかな甘味が有って美味しいです。


ドーサをまず食べてから、ライス (日本米)に各種カレーをどんどん掛けて食べていきますが、少なくなると

店員さんがライス,サンバル,ラッサムを補充してくれます。

サンバルは中辛で色々な野菜入り、ラッサムは豆もあまり入っておらずスープカレー風で相当辛いです。
エビカレーはアッサリとした感じでラッサムほど辛くは無く、ジャガイモは白いコルマ系で辛さは殆ど感じません

でしたが、それぞれの味わいに違いが有ってバリエーションも良かったです。


結局相当な量を食べましたが、フライも含めそんなに油脂分は感じず、お腹がもたれた感じはしませんでした。


ドーサ付きの食べ放題で、この料理の質,更に店の雰囲気や店員さんの接客も良く、これで \1,200ならCPにも

文句は有りませんし、総合評価ではトップ1候補の一軒で、大満足のランチでした。


欲を言えば、ライスがもう少し固ければ、という点かな。


余計な事を言いますと、インド料理=ナンという人がやはり多いのか、ナンで食べている人も沢山いましたが、

このカレーの味わい、中でもサンバル,ラッサムはナンとはむしろ合いません。
折角この美味しい料理を食べるなら、ドーサかプーリと共にライスで味わってほしいです。
お店にもそういポリシーを持ってほしい気もしますが、ナンを欲しがるお客さんがそれだけ多いという事かと

思います。

南インド料理ダクシン 八重洲店インド料理 / 京橋駅東京駅宝町駅
昼総合点★★★★ 4.5