渋谷 「Ganesh (ガネーシャ)」
11月3日ボーリングの後、昼食は渋谷のインド料理バイキング「サイタージ」を目指したのですが、到着してみると
有る筈の場所のお店は韓国料理店に代わっていました。(涙)
このパターンも多いので、直ぐに気持ちを切り替え別な店探し。
最近連続して行っているサムラートも考えたのですが、以前行った事のあるネパール料理のマンダラを目指す
事にしました。
http://ameblo.jp/meddle0804/entry-10412683076.html
ところが方向音痴の悲しさで、店の場所が分かりません。
ウロウロしている内に線路沿いへ出てしまい、そこで見付けたのがやはりネパール料理の
「Ganesh (ガネーシャ)」。
実は埼京線のホームから見える店で以前から気になっていましたので、入る事にしました。
この桜丘地区には最近新たにダルバート専門店が出来たそうですし、妙にネパール料理店が固まっています。
ランチメニューからダールカレー+一種のダルバート \1,100を、+\50でナン,ライス両方が食べられるセットで
注文。
もう一種のカレーは、日替わりの「キーマ&きのこ」にしました。
味わいはネパール風らしくダールだけでなくキーマもサラっとした感じで、ナンよりライスが合いましたので、
ナンとライス (固めの日本米)を食べてからライスをお代わりして、満腹しました。
辛さは訊かれませんでしたが、マイルドだったのでテーブルのチリパウダーを入れて好みの辛さにしました。
味も量も平均点という感じですが、駅から少し離れて足の便があまり良くないので、何か特徴を出さないと集客は
厳しいかもしれません。
「ドリンクについては土・日・休日はのぞく」という事がメニューに小さく書いてあり、実際貰えなかったのですが、
同じ事でも「平日はドリンクサービス」と書くと印象が全く違います。
文字も小さいので見逃した人が悪印象を持つケースも有り、こういう所は改めた方が良いと思います。
*今回そうだった、という事では無いのですが、以前似たケースが有りましたので。
ネパール料理&Bar ガネーシャ (ネパール料理 / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

