鷲宮神社 (らき☆すた神社)
当地へ引越してからの初詣は、以前も紹介しましたが、隣駅近くの「鷲宮神社」へ行ってました。
そう大きくは無いのですが「関東最古の大社」と呼ばれる雰囲気の有る神社で、初詣の他自宅の地鎮祭や
車のお払いもお願いしていました。
そこが数年前から「らき☆すた」に出てくる神社のモデルという事で注目を集め、「聖地巡礼」と称する人達が
やって来る様になりました。
そして、地元商工会の若いメンバーがそれに注目し、「らき☆すた」を積極的にPRし町興しに活用する事と
したのですが、それがNHK等各マスコミに注目され、参拝客が急増。
商工会側も、おみこしや各種オリジナルグッズを作ったり特別住民票を交付したりと、次々に集客を行なって
きました。
その結果、初詣の参拝客が一桁増え、以前は埼玉県で10位前後だったランキングがついに大宮氷川神社に
次ぐ2位まで浮上しました。
今年は、年始が忙しかった事に加え人が多そうだったので、最近になってようやく行ってきました。
「らき☆すた神社」という別名も付きはじめていますが、神社自体は由緒有る落ち着いた雰囲気です。
季節がら「合格祈願」も混ざっているのですが、神様が目を通してくれるかちょっと心配です。
オリジナル新商品として「ツンダレソース」が発売されたのですが、取扱店では総て「品切れ」でした。
プレミアム感を出す作戦で無いのなら、商売の機会損失になってしまっており残念です。
需要量の読み違えかな。
こちらのお店では、数量限定のお弁当を発売していました。
売れているのでしょうね。
こちらの洋品店では学生服等と並んで、コスプレ衣装を置いてました。
先日のアイスリボンクリスマスイベントで、ちいちゃんがこんなのを着ていた気が。
酒屋さんにもオリジナル商品が。
あっちんは、いらないかな?





