ユニオン4周年記念大会@新木場 | メドさんのマニアックな日々

ユニオン4周年記念大会@新木場

6日(金)、新木場まで「ユニオン4周年記念大会」を観戦に行ってきました。


試合前には広田 さくら選手のカムバック会見と、先日亡くなった剛 竜馬選手の追悼テンカウントが行なわれ

ました。


○竜 剛馬 vs 松崎 和彦 ※特別レフェリー 小笠原 和彦


竜はその名の通り剛 竜馬のオマージュ的な選手で、東大卒らしいです。
ただ試合では開始直後の各コーナーでの「ショア!」以外は見せ場無く、レフリーの筈の小笠原先生にも

攻撃を受け、最後は小笠原のハイキックから松崎が押さえ込むと、高速スリーカウントで試合終了。
不安を感じさせる第一試合でした。


○726&清水 基嗣 vs マサ 高梨&ヤマダマンポンド


726が、怪しげなアイテムで清水を振り回すネタ試合。
蕨でもお馴染みの高梨,ヤマダがお付合いし、試合では予想通りアイテム不発で高梨組の勝利となりましたが、

この流れはまだ続く模様です。


○全面対抗戦 ユニオンvsプロレスリングアライヴ
諸橋 晴也&ポイズン 澤田vs末吉 利啓&鎌田 大輔


漸くプロレスらしい試合となりました。(笑)
対戦相手の末吉,鎌田両選手とも全く知らなかったのですが、体格も良いですし面白い存在になるかも

しれません。
試合では前面に出て闘った諸橋が、フェイスロック(?)でギブアップを奪いました。


○オーバー・ザ・Rock
大家 健&円華vsリッキー・フジ&A・YAZAWA


リッキーのセコンドとしてDJニラが登場して、彼の印象が最も強く残りました。
YAZAWAはキャラ先行で、レスラーとしては微妙なレベルです。
大家がニラ,リッキーに振り回されてるのに対し、一人真面目に戦った円華がYAZAWAからフォール勝ち。


○チェリーvs 藤本 つかさ

何故か「ユニオンのマッスルビーナス」を名乗る "年齢がファンタジー" チェリーと「本家」マッスルビーナス

つっかの一戦。
つっかは先週金曜から明日日曜の10日間で、島根遠征2試合を含めて7試合というハードスケジュールで、

この試合からは今日,明日と3連戦になります。
肉体的には疲れていると思うのですが、気持ちが乗っているのか何とも楽しそうに試合をしている印象が

有りました。
出来自体は、今のつっかとしては「可も無し不可も無し」というレベルだったと思いますが、キックや空中戦で

観客を沸かせる場面も何度か有りましたし、膝十字では相当追い込んでいました。
最後はチェリーの春夜恋 (変形のラ・マヒストラル?)でスリーカウント。
チェリーの上手さに、真っ正直なつっかのファイトが交わされた感じかな。
試合後「私がマッスルビーナスだ」と言うチェリーに対し、「マッスルビーナスには年齢制限が有る」とつっかが

禁断の一言を。(笑)
マイクでは、一矢報いました。


○薔薇1000本デスマッチ
石川 修司&木高 イサミ vs 佐々木 恭介&竹田 誠志


その名の通り大量の薔薇が持ち込まれ、薔薇を含む凶器が自由に使えるデスマッチ。
木高と竹田はデスマッチの常連ですが、石川は珍しく、佐々木は初デスマッチとのことです。
試合でも基本的に木高と竹田がハードコアな部分、石川と佐々木がプロレス部分を受け持っていた印象も

有りました。
観客が持ち込んだ分も含め、大量の薔薇に埋れたリングでの大乱戦は30分近い長丁場になり、最後は

「大巨人」石川がフォール勝ち。


エンタテイメント色が強いですが、コミカルな試合からデスマッチまでバラエティに富んだ楽しい大会でしたが、

内容に比べ客入りが今一つだったのが残念かな。


つっかのセコンドとして、さくらと飛香が来ていました。
飛香の場合は、お目当てが憧れ(?)の「獅子王」大家である事は明らかなのですが、ロックンロールは

遠慮したいそうです。 (YAZAWAと言っても、分からないだろうし)
毎回「憧れ」としてはどうなのかと思わせる姿を見せる大家ですが、飛香はそこも含めお気に入りらしいので

口出しは出来ません。(笑)
先日の伊奈で撮った写真を渡しましたが、変顔を恥ずかしがる辺りは流石に中学生です。


一方さくらの来場目的は良く分からないのですが、最近忘れられ勝ちな男子部の見直しなのか、チェリーを

X60のチャレンジャー候補と考えているのか、広田を早速蕨で使うつもりなのか?