NEO 「TAKE ACTION」-1
10日、新木場までNEOの「TAKE ACTION」を観戦に行きました。
主目的は、今日お昼のアイスリボンが見れなかった代わりにつっかの試合を見る事なのですが、その他にも
興味深いカードが並んでおり、興行自体面白そうでした。
第1試合
15分一本勝負
Ray (エスオベーション)vs 藤本 つかさ (アイスリボン)
Rayのデビュー時はアイリボンの前身と言える「我闘姑娘」でさくら えみの元で試合をしており、時代は離れて
いますが兄弟弟子対決とも言えます。
共にハイスピード系なのですが、試合はキックが多用され空中戦はそう見られませんでした。
Rayがパワーで大分上回っていたのが印象に残り、つっかの得意技をしのいだRayがカサドーラをキャッチ
するとそのまま顔面から落とし、更にムーンサルトでフィニッシュ。
Rayが先輩の貫禄を見せましたが、試合自体はお互い技が単発気味であまり噛み合っていたとは言えず、
どちらも本領発揮とまでは行ってなかったかも。
初対戦での戸惑いや遠慮も有ったと思いますし、対戦を重ねれば好勝負になっていく気もします。
第2試合
15分一本勝負
夏樹☆たいよう (パッションレッド)vs DASH・チサコ (センダイガールズ)
こちらもハイスピード系の試合ですが、流石に第一人者の夏樹は技も存在感もずば抜けています。
自分の強さを見せ付けながら、相手の良さを引き出すと言う高橋 奈苗を思い出させる様な試合振りで、
(恐らく)初対戦のチサコとも好勝負を見せてくれました。
チサコも小柄ですが、実力者に真正面からぶつかり勢いの有る所を見せてくれ、最後は夏樹のイグチボムで
スリーカウントを奪われましたが、こうやって他団体選手と試合を重ねる事で面白い存在になりそうです。
アイスリボン参戦で、例えばハム子辺りと試合しても面白いかも。
第3試合
15分一本勝負
田村 欣子,植松 寿絵 (フリー)vs 勇気 彩,石野 由加莉 (センダイガールズ)
二冠王者田村様と職人植松に、若手が挑む一戦となります。
とは言っても、勇気は体格にも恵まれているしキャリア的にも若手から中堅に差し掛かる所だけに、16歳石野を
引っ張り田村,植松を焦らせなくてはいけないのですが、残念ながら二人の余裕を崩すところまでは行かず、
むしろ石野のガムシャラな勢いの方が印象に残りました。
最後は石野が田村のチェーンリストで敗れましたが、前の試合のチサコ同様センダイが現在興行を打つのが
難しい状況だけに、こうやって他団体で闘っていくのは良いと思います。
特に勇気以下の若手が全員欠場中のNEOだと、そこの部分を補完する事も出来ますし、お互いに取って
大きなプラスになると思われます。
以降は、明日に。 (もう寝ます(笑))


