彩の国さいたまフットサルフェスタ2009
今日は、熊谷の「彩の国くまがやドーム体育館」で行なわれた "彩の国さいたまフットサルフェスタ2009" に
メルシードリームガールズ (メルドリ)が出場しましたので、応援に行ってきました。
他のサポーターさんや選手が都内等からで苦労する中、車で一時間だったので一番近かったかも。(笑)
試合は埼玉県女子選抜、デルソーレ中野レディースと3チームの総当りで行なわれ、試合時間が15分ハーフと
長い為、見応えも有りました。
今回の参加選手は
吉川 綾乃 (#6):キャプテン,南葛
さな (#1):GK,カレッツァ
野崎 亜里沙 (#12):GK,南葛
マッキー (#3):アサイ
桜井 せな(#4):チャクチャク
松原 渓 (#5):南葛
杉田 沙緒里 (#7):ミスマガ
橋爪 ヨウコ (#9):カレッツァ
山口 百恵 (#10):アサイ
庄子 知美 (#15):アサイ
先日のメルシーで怪我をした森辺 彩は欠場でしたが、日曜のぷりちぃで足を痛めた吉川 あっちんは厳重に
テーピングしていた様ですが、出場しました。
ただ、森辺の欠場、吉野 ももみのチーム卒業で、これまでFW (ピヴォ)をやっていた選手が不在なので、
メンバー構成が心配でした。
第一試合:対デルソーレ中野レディース
相手チームは、東京都の2部リーグに所属しているチームです。
メルドリの先発は、GK (ゴレイロ)がさな,MF (アラ)に山口,杉田,注目のFWには松原が入りましたが、
渓ちゃんのFWはチームでも見た事が無いかも。
過去にメルドリが闘ってきたチームから見れば、恐らくベストメンバーなら互角以上の試合が出来たと思うの
ですが、中盤では五分に闘えても不慣れなポジションのせいかボールが前で収まらず、また前線へ飛び出す
動きも出来ない為、殆どチャンスらしいチャンスは無し。
前半カウンターから失点して、そのまま前半は0-1で終了。
後半になっても、FWを杉田や桜井に替えても状況に変化は無く、最後数分は相手にボールを回される状態で
試合終了。
0-1のスコア以上の完敗でした。
第二試合:埼玉県女子選抜
埼玉のフットサルリーグに所属している選手から選抜された様で、人数は7名 (内GK2人)と少なかったの
ですが、個々の技術は優れており、初戦でデルソーレに3-2で勝利していました。
メルドリ先発はGKが野崎に代わった以外は第一戦と同じで、松原のFWでした。
チームプレーが目立ったデルソーレに比べると、個人技が目立つチームでしたが、メルドリとしてはむしろ闘い
やすいのか互角に近い展開で、チャンスも数回作りました。
しかしながら得点には至らず、逆に前半にはサイドを崩され、後半は豪快なミドルを決められ2失点。
そのまま0-2で敗れましたが、試合内容は第一試合より良かったです。
結果的には無得点の二敗に終わりましたが、やはり森辺欠場の穴が大きかった印象です。
松原,杉田,桜井辺りが主として前線に上がりましたが、いずれも本来は中盤の選手で、FWとしての動きは
不慣れと言わざるを得ませんでした。
試合後、渓ちゃんに聞いたら、相手が強くFWとして活躍出来なかった事を残念がっていましたが、それだけに
彼女を中盤に入れ、誰か本来のFWがいれば違う結果になっていたと思われるのが残念です。
タイプ的には、橋爪,山口辺りの方が良かった気もします。
さてメルドリですが、既に吉野の他にも松本 美佳里が卒業。
更に年末のメルシー終了と共に、さな,マッキー,桜井,橋爪,山口,庄子が卒業と、実に半数以上がいなく
なってしまいます。
またメルシーが終了すれば、チーム名も変わらざるを得ません。
以降の活動が見えないのですが、強いチームへのチャレンジという選手達のモチベーションの為にも、
「Angel League選抜」として、例えばザナの横山,花秋,ミスマガの野口,勝乗,ゼントの石渡等を加えて、
活動は継続してほしいです。
その為にも週末のAngel League開幕戦の、集客や試合内容が重要になりそうです。