「南葛シューターズ」「シュライカー大阪」 合同ファン感謝祭
昨晩は、大崎で行なわれた「南葛シューターズ」と「シュライカー大阪」 (Fリーグ)の合同ファン感謝祭に参加してきました。
実は当初は諸事情により不参加の予定だったのですが、南葛で最初に話したメンバーでもある「麺ドル」れいかが
今年一杯で芸能界を休業してチームからも卒業という事を知り、最後のイベントなので急遽参加しました。
「合同」という事で、どんなイベントになるのかと思っていたのですが、最後のエキシビションマッチ以外は
2面有るコートの一面に南葛,もう一面にシュライカーの選手とサポーターが集まり、並行進行で行なわれま
した。
まず驚いたのは、サポーターのレプリカ着用率の高さで、そういうイベントだと知っていたら私も「2 AYANO」の
レプリカを着て行ったのに。(着ては行かないで笑)
新参サポーターの悲しい所です。
さて、今年最後のチームイベントであり、卒業するメンバーもいるという事で参加選手は、野崎 亜里沙 (#1),
吉川 綾乃 (#2),阪本 麻美 (#3),松原 渓 (#5),渡部 智絵 (#6),横山 可奈子 (#7),松本 さゆき (#8),
KONAN (#10),れいか (#11),南 結衣 (#12),藤本 つかさ (#21)と多く集まり、欠席は大櫛 エリカ (#9)と
吉川 春菜 (#13)の二人だけでした。
特に欠席勝ちだったさゆきちゃんが来てくれたのは、サポーター内のファンも多いし嬉しかったです。
生オニちゃんは、流石に迫力はNo.1ですが、ルックスや雰囲気はグラビアやTVで見るよりずっと可愛い印象
です。
声もアニメ声で可愛いし。
まずは選手からの挨拶で、背番号の大きい順だったのですが、3番目のれいかが卒業報告となる事も有って
半泣きになってしまい、その後何故かさゆきちゃんも半泣きトークに、更にはそれを見ていた麻美ちゃんが
一番大泣きになるという不思議な雰囲気となってしまいました。
あっちんママからのお菓子を頂いた後、サインボールとカレンダーを賭けてのジャンケン大会。
勝負運の悪い私は勿論直ぐに消えましたが、最後のサインボールをゲットしたのがれ~かのNo.1ファンの
方だったのを見ると、やはり神様はいるみたいですね。
その後キックターゲット,ドリブル競走といったイベント準備の為の休憩時間になったのですが、コート内土足
厳禁で靴無しだった私は足が冷たくなってきたし、キックターゲットは参加したかったのでシューズレンタルの為
フロントへ。
靴を借りて履いていたら、そこへ松原 渓ちゃんが通り掛かり何と向こうから話し掛けてくれました。
名前を覚えてくれていただけでも嬉しかったのですが、「インド料理を食べて会場入りすると、南葛は準優勝
以上」という私のジンクスまでご存知だったのに驚きました。
緊張と興奮で完全に舞い上がり、優勝やメルシー年間ベスト5のお祝いを言う事も出来ず、何を話したかも
覚えていない状況に。(苦笑)
ともあれ、これが個人的には最大のサプライズ&ハイライトでした。
サッカーボールを蹴るのは高校以来ですので、キックターゲットの結果は予想通りでした。(笑)
次いで、南葛とシュライカーのエキシビションマッチ。
無論、向こうが本気になったら試合になる訳が有りませんので、シュライカーの選手は1~2割(?)程度の
力だったと思いますが、パスの速さ,正確さやそれを止めるテクニックは、南葛選手に取っても目標に
なったのでは。
南葛は、これが最後のプレーとなるれいかがFWとしてフル出場して、他の選手はどんどん交代しての
プレーでしたが、シュライカー側もその事を知っていたのか、ちゃんとれいかも1ゴールを上げました。
その後サポーターも含めた記念撮影で本イベントは終了しましたが、そこからが本番だったかも。
建物内で場所を移動して、さゆきちゃんの少し遅い誕生祝い&南葛優勝祝い&れいか卒業のパーティかと
思っていたら、現場マネージャーの妹尾さん (#99)も今年一杯で卒業との発表も有りました。
メンバーや一部サポーターは知っていたのですが、私の様な泡沫サポーターは初耳で驚きました。
個性豊かなメンバーをしっかり仕切り、時には暴走しがちなメンバーやサポーターに対する嫌われ役も買って
出て、辛い仕事を一手に引き受けてチームのまとめ役として重要な人だっただけに、知っていればプレゼントの
一つも持って行けたのにと思い、残念でした。
ちなみに今回は、またまたネズミー系であっちんとれ~かにプレゼントを持って行ったのですが、あっちんに
渡した物を戻して貰い、妹尾さんに横流しする手も有ったかな?
恒例のケーキやお菓子も有ったのですが、主役達を尻目に真っ先にケーキに飛付き、最後まで食べていたのはやはりKONAN&つっかの食いしん坊コンビでした。(笑)
その後、メンバー,サポーター入り混じってのお喋りタイムでしたが、一番喋ったのはやはりプロレスという共通の
話題の有るつっかでした。
大晦日には後楽園ホールでNEOの大会に参加という、キャリア4ヶ月の選手としては異例の扱いも受けていますし、
是非1月以降もプロレスを続けて欲しいのですが、そこは緘口令も有るのかナイショでした。
また、TV「マッスルビーナス」を録画したDVDを見たいと言うサポーターさんに持って行ったのですが、一つ
有った予備は見たがっているというKONANに渡しました。
つっかの「歌」と「ダンス」が見れると喜んでいましたが、これを切っ掛けに名前を覚えて貰えると嬉しいのですが、
彼女のキャラだとどうかな?
「ファン感謝祭」と銘打つだけ有って、選手達との距離も近く楽しいイベントでした。
本格的なサポーター活動はまだ半年足らずですので、来年も試合やイベントに参加してもっと顔と名前を売りたいと
思ったのですが、来年はレプリカを着て行かなくては。(早過ぎるで笑)