メルシートゥフェスタ こぼれ話-2 | メドさんのマニアックな日々

メルシートゥフェスタ こぼれ話-2

*物販には、野崎,吉川姉妹,松原,南,藤本が参加していましたが、何しろ狭いスペースで人数が多く、ゆっくり喋れる雰囲気では有りません。あっちんにTシャツにサインして貰いながら、少し喋った程度で終わりました。
他に売っている物は生写真しか無く、買ったサポーターに中身を見せて貰ったら古そうな写真が多く、今年最後の大会という事なのか在庫一掃の雰囲気でした。


*贔屓目と偏見で見て(笑)、南葛メンバーで最近一番人気が上昇しているのは、塚本こと藤本 つっかだと思います。特にプロレスを始めてからは、そちらのファンも増えています。
南葛サポでプロレスを見に行った人間も数人いるのですが、今回はプロレスファンで初めてフットサルを見に来たという人が何人かいて、フットサルの面白さや応援の凄さに驚いたみたいです。
またテレビ埼玉でやっている「マッスルビーナス」の取材で、レスラー仲間の真悠と志田が応援に来ていました。
本当なら南葛のサポーター席で一緒に応援して貰いたかったのですが、TV絡みではそうもいかず、彼女達は関係者席で見ていました。
それでも南葛の試合の時は声援を送ってくれており、決勝戦まで楽しんでくれたみたいです。
もしかして、彼女達が「勝利の女神様」だったのかも。


*今大会のMVPは、FWとして攻守に貢献し、最後の「入れれば優勝」というPKを決めた「浪速の一匹オオカミ」KONANが選ばれたのですが、発表前サポーター席から「KONANコール」が起こりました。
実はこれはKONANを称えていた訳ではなく、サポーターの中ではMVPはPK戦勝利に貢献した野崎が本命で、そうでなければ唯一の得点を上げた阪本か、守備の要吉川キャプテンだろうと予測しており、調子に乗りやすいKONANをその気にさせてコケさせようという狙いだったのですが、実際にKONANの名前が呼ばれてしまい、その瞬間には妙な空気がサポーター席に流れました。
司会者が、KONANコールが起こった時に妙な顔をしていたのは、その為だったみたいです。(笑)
まあ私も、MVPは野崎だと予想していましたが。


ちなみに優秀選手には、小由里 (ザナ),小島 (カレ),森辺 (ゼント),庄子 (アサイ)とお馴染みの実力者が並んだのですが、その中に佐々木 (ファンタ)が選ばれたのが新鮮でしたし、受賞スピーチで優秀選手に選ばれた嬉しさと、チーム予選落ちの悔しさが入り混じった涙を流していたのが印象的でした。


*閉会式では表彰の後、前回会場を凍り付かせたファンタ大竹監督 (元なでしこジャパン)のスピーチが有ったのですが、観客が恐れた通り前回に匹敵するグダグダトークで再度会場が冷え込みました。前回より短かったのが、唯一の救いかも。


*選手,サポーターの誰もが気になっていた大会の存続なのですが、ともあれ来年3月の開催は決定しました。ただ、それ以降の日程、そして参加チームについてはまだ不透明です。


*観客退場時には、選手が両サイドに並んでの恒例のハイタッチが行なわれたのですが、とにかく狭い通路に観客も選手も数が多く、更に会場スタッフが観客をどんどん外へ追い出そうとする為、一言を掛ける事すら難しい状況で、卒業選手への「お疲れ様」も、南葛選手への「おめでとう」すら殆ど言えないで終わってしまいました。
こういう時には、もっとふてぶてしくならなくてと思ってしまいます。(笑)


*前述の通り卒業する選手も多い為、「出待ち」をしていたサポーターも多かったらしいのですが、私は家が遠いし翌日仕事なので大人しく帰りました。


*年内の南葛は、現時点で2つのイベントが発表されているのですが、どちらも仕事の関係で参加出来ない見込みで、どうやら私に取っては今回が今年最後の南葛になりそうです。
ただ、つっかの参加するプロレス「アイスリボン」は23日に観戦予定なので、彼女にだけはもう一度会えそうです。