カスピ海ヨーグルト
パンやピクルスの他、我が家ではヨーグルトも手作りしています。
「カスピ海ヨーグルト」という奴ですが、以前ブームになったので御存知の方もおられるかと思います。
実家に分けて貰ってから、6年以上に渡り繰り返し作り続けています。
特徴としては
*通常のヨーグルトがやや高温で醗酵する為、専用のヨーグルトメーカーが必要なのに対して、室温 (20~30℃)で醗酵するので特別な道具が不要。
*酸味が殆ど無い。
*見た目はトロっとしていて、マ○クシェイク風
そういう物なのですが、色々なヨーグルトの良さはちゃんと持っているそうです。
年々花粉症が軽くなっている気がするのは、これのせいも有るかもしれません。
材料となる、前回の「カスピ海ヨーグルト」と牛乳
熱湯消毒したガラス瓶に、ヨーグルト100ccくらいと牛乳500ccを入れ良くかき混ぜる。
居間に置いて、数時間から半日で完成。
長く続けるポイントは雑菌をいかに防ぐか、みたいですね。
実家もそうですが、種を分けた多くの家が総て雑菌のせいか止めてしまった中、我が家だけは作り続けています。(ちょっと自慢(笑))
そのまま朝食時に食べるのが大半ですが、カレー等に入れたり、ナンを作る時に混ぜたりもしていますが、酸味が無いので料理よりはそのまま食べる方が良いと思います。


