銀杏&浦和Reds | メドさんのマニアックな日々

銀杏&浦和Reds

私が在住するCookie市の木は「イチョウ」なのですが、そのせいなのか街路樹や公園には多くのイチョウが植えられています。(逆に元々多かったので、市の木に選ばれたのかもしれませんが)


それがこの時期になると「銀杏」を実らせ道路に実を落としますので、それを拾うのも楽しみにしています。
子供の頃には近所のお寺に大きなイチョウの木が有って、よく拾ってきては母親に渡した事を思い出しました。
栄養価も高く、美味しいので秋の味として嬉しいのですが、買うと結構な値段がしますしね。




イチョウの木。これが街路樹として、ずっと連なっています。



銀杏。こんな感じで落ちているのを、拾い集めました。



銀杏の実。外の果肉部分でかぶれるという人もいるのですが、私は大丈夫です。乾煎りしてから割ってそのまま食べるか、割って中身を出してから炊き込みご飯や煮物に入れても良いし。殻のまま電子レンジで加熱すると爆発して危険ですので、やらないで下さい。(誰もやらないで笑)


*浦和はクウェートのアル・カディシアに2-0で勝利して、2戦合計4-3の逆転勝利でACL準決勝進出。
準決勝の相手は、シリアのアル・カラマを破ったG大阪。
ともあれ、日本チームのいずれかの決勝進出は確定しましたし、日本で二試合出来るので中東まで遠征する必要が無くなったのは、疲労度を考えると決勝進出チームに取っては大きいです。
一方、鹿島は残念ながらオーストラリアのアデレードに敗れました。

ここが決勝に上がってきそうです。