74.脳ドック検査結果 | 40代半ばの大腸がん闘病日記

40代半ばの大腸がん闘病日記

40代半ばの2017年3月、大腸がん宣告され4月に摘出。程なくして肝臓転移が発覚、8月に摘出。ステージⅣ。
バタバタと始まった闘病生活の記録をしたく、ブログを始めました。
皆さま、どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m

人生初の脳ドック受診から約3週間が過ぎ、ついに届きました。検査結果が。

封筒を目の前にし、受験生の合格発表の気分。

ドキドキでした。

 

結果、「異常所見なし」。

頸頭部MRI/MRA、頸部エコー検査ともに無事にクリアーしました。

 

検査を受けるに当たっては、

・これまでの病歴を伝え、脳転移や動脈瘤等の頭部異常が無いかが心配であること。

・昨年8月の肝転移がんを切除する際、頸部に中心静脈カテーテルを設置していたので血栓等の異常が無いかが心配であること。

これらの点を伝え、検査に臨んだわけです。

 

先ずは心配事が減り、ホッとしています。

 

しばらくの間は、胴体部の監視に集中できそうです。

来月は、胃カメラ&大腸カメラ検査。

 

検査は続きますが、

何処かに潜伏しているであろうガンの動きを察知するためには、検査しかありませんからね。

 

一歩一歩、前に進みます。皆さまとともに。

 

 


にほんブログ村