6.大腸がん摘出手術の準備 | 40代半ばの大腸がん闘病日記

40代半ばの大腸がん闘病日記

40代半ばの2017年3月、大腸がん宣告され4月に摘出。程なくして肝臓転移が発覚、8月に摘出。ステージⅣ。
バタバタと始まった闘病生活の記録をしたく、ブログを始めました。
皆さま、どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m

大腸がん摘出手術を受けるため、先日ご紹介した呼吸練習器の他に、平オムツ、腹帯、T字帯の準備が求められました。

 
もちろん、これらの物は所有していないので病院の売店で購入。
 
手術後は、接合した腸を守るため、腸内にガスやう◯ちが溜まらないようにお尻に管を入れるとのこと。
 
つまり、腸にあるものは垂れ流しに。
そのため、オムツが必要になるのだそうです。当然、手術直後は脱ぎ履きが出来ませんので、布団に敷く平らなオムツ。
加えて、T字帯も。ガーゼのフンドシでした。
 
これらを手に取ることで、手術直後の姿が想像できました。
 
何もかもが新たな経験です。
 
 


にほんブログ村