「サッカー アジア杯 日本がインドネシアに3対1で勝利 決勝T進出」 | めだかアイデアマラソンのブログ

めだかアイデアマラソンのブログ

ブログの説明を入力します。

 サッカーのアジア王者を決めるアジアカップで、日本は1次リーグの最終戦となる第3戦でインドネシアに3対1で勝ち、2勝1敗としてグループDの2位で決勝トーナメント進出を決めました。


 サッカーのアジアカップは、24チームが出場して中東のカタールで開かれていて、3大会ぶり5回目の優勝を目指す世界ランキング17位の日本は24日、1次リーグ最終戦となる第3戦で世界146位のインドネシアと対戦しました。

     記事以下↓

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240124/k10014333771000.html

 日本は1対2で敗れた第2戦のイラク戦から先発メンバーを8人入れ替え、上田綺世選手や堂安律選手などが今大会初めて先発で起用されました。

 日本は試合開始早々、上田選手がペナルティーエリア内で倒され、VAR=ビデオ・アシスタント・レフェリーの結果、ファウルと判定されてペナルティーキックを獲得しました。

 これを上田選手が落ち着いて決めて先制しました。

 その後も再三、相手ゴールに迫りますが、シュートがゴールポストに当たるなどして得点できず、1対0で試合を折り返しました。

 後半開始早々、日本は左サイドを駆け上がった堂安選手からの低いクロスボールを上田選手が流し込み、この試合2点目のゴールで追加点を奪いました。

 さらに43分、今度は上田選手のシュートが相手選手の足に当たり、オウンゴールで3点目を挙げました。

 後半のアディショナルタイムにインドネシアにロングスローからゴールを決められましたが、日本は3対1で勝ち1次リーグを2勝1敗としてグループDの2位で決勝トーナメント進出を決めました。

 日本は31日、決勝トーナメント1回戦でグループEの1位のチームと対戦します。

 森保一監督は決勝トーナメントに向けて「目の前の一戦を全力で戦い抜く準備をしたい」と気を引き締めました。

 2026年のワールドカップに向けて、まずは3大会ぶり5回目のアジア王者を目指す日本。

 負けたら終わりとなる決勝トーナメントは、1次リーグで露呈した守備の隙をなくすことと、チャンスで決めきる力が問われることになります。
[http://www.heart-wing.com]