水分量UP4週間🥤
先週の様子
9/19-9/26(朝)

9/19-9/26(朝)
9/19(日)体重±0㎏ 体脂肪率−0.2% BMI±0
9/20(月)体重−0.4㎏ 体脂肪率−0.1% BMI−0.2
9/21(火)体重±0㎏ 体脂肪率+0.9% BMI±0
9/22(水)体重−0.6㎏ 体脂肪率−1.4% BMI−0.2
9/23(木)体重+0.2㎏ 体脂肪率+0.5% BMI+0.1
9/24(金)体重+0.2㎏ 体脂肪率+0.2% BMI±0
9/25(土)体重±0㎏ 体脂肪率+0.1% BMI±0
9/26(朝)体重+0.2㎏ 体脂肪率+0.5% BMI+0.1
先週から体重−0.4㎏ 体脂肪率+0.5% BMI−0.2
開始から4週間で
体重−0.2㎏ 体脂肪率+1.2% BMI−0.1
でした。
今週はタイトルに書いたようにtotal体重が1ヶ月目にして−200gで初めてマイナス数字となりました

BMIも−0.1でしたが体脂肪率は+1.2%となってしまいました

+0.9%の日の食事ではにんにく2かけを食べていましたが、それだけが増加した直接の原因なのかはイマイチ分かりません
。翌日は1日MEC食で−1.4%になりましたが、その後は体脂肪率が増加しまくってしまいました


今週は後半にリバウンドした体重より前半に減少した体重が僅かに多かった結果、マイナス体重となりました。体脂肪率が爆上がりしたのに体重とBMIが減っていたのは人体の不思議ということで(笑)
水分量UP1ヶ月が終わり10月に入るこのタイミングで水分摂取量を1ℓ〜1.5ℓにしてみたいと思います。
気温の変化やMEC食ができた日は水分量が多くなると思いますが、通常は水分補給を調節してみようと考えています。水分量2ℓの道のりはまだまだ遠かった...
来週こそは体脂肪率もマイナスとなることを期待したいです。もちろん体重とBMIもマイナスを意識したい!