浦賀の歴史散歩 | メカ内裏のどこまでやるの?

メカ内裏のどこまでやるの?

毎度お越し頂きありがとうございます。

2014/9/23(火)秋の到来を伝える秋分の日、三浦半島へ散策に出かける。

 

イメージ 1

スタートはJR久里浜駅から。
お昼ご飯でもと思ったけど、駅前に何にも無いね。

 

でもちょっと離れた京急久里浜駅周辺には、沢山のお店がありました。
とりあえず昼食難民にならず、無事すきっ腹を満たすことが出来た(喜)

 

 

イメージ 2

駅の近くを平作川という川が流れてる。
河口が近いんで、シーバス居るかも....

 

 

イメージ 3

大昔の城跡(怒田城址)。
またいくつかの貝塚があります。

 

 

イメージ 4

竹林。
この辺は幕府の御用林だったところ。

 

 

イメージ 5

西叶神社でお参り。
西があるなら、東もあります。

 

でも東は海の向こう....

 

 

イメージ 6

海って言っても、湾の反対側です。
歩いても行けますが、渡し舟でショートカット。

 

大人150円、小中学生50円、自転車50円、ベビーカー50円、犬50円....

 

 

イメージ 7

待っていると、すぐ舟が来ました。

 

 

イメージ 8

乗っていたのは、小中学生+自転車 = 100円。

 

 

イメージ 9

私らを乗せて、即出航です。

 

 

イメージ 10

でもあっという間に対岸に着いちゃった(涙)

 

 

イメージ 11

東叶神社でお参り。

 

 

イメージ 12

神社の山の山頂で。
幕末歴史物には全く興味無いので、よく判りません。

 

 

イメージ 13

これは何の記念碑でしょうか?

 

 

イメージ 14

その後は京急浦賀駅まで歩き、京急線で横須賀中央へ。

 

 

イメージ 15

どぶ板通りなどを眺めつつ、ちょっと日本離れした雰囲気を味わいながらヴェルニー公園へ。

 

 

イメージ 16

あれっ、こんなところに、お売り下さい....?!

 

前回(5年前)来た時は確か無かったと思うけど、何時出来たんでしょ?
まあいいやっ、せっかくだから色々物色してみましょう(喜)

 

 

イメージ 17

約1時間後、店を出た時は既に日が暮れていた。

 

 

イメージ 18

夜景を楽しみながらしばし散歩。
その後は、JR横須賀駅から帰宅の途に着く。

 

 

イメージ 19

全く予期してなかったベリーで買った物。
(ぼっ子からは確信犯と言われているが....)

 

 

イメージ 20

ラパラっぽいけど、リップの刻印が微妙にラパラと違う。
ジョイントのカウントダウンなので、CD-J?

 

どなたか詳しい方いましたら、ご教授お願いします。

 

顔アイコン

コメント(2)

------------------------------------------

こんばんは!
クサモのジョイントミノーかな?
間違えてたらスンマセン(^^;。
名前が出てきません(笑)

2014/9/26(金) 午後 9:46 [ minogon ]

顔アイコン

minogonさん、おはようございます。
おお! リップを良く見ると、確かに KUUSAMO って刻印がありますね!
あっさり解決しました、ありがとうございます。
ラパラと同じフィンランドにこんなルアーがあるなんて、知りませんでした。

2014/9/27(土) 午前 8:14 [ メカ内裏 ]