もう一度だけ言う。 | Honolulu Music Society byなかじー

Honolulu Music Society byなかじー

出自は日本生まれの日本育ち。
米国籍を取得してハワイに在住する音楽家であり実業家。3児の父。

今までの日本人には発想出来なかった独自の視点と解釈を元に展開されるちょっとだけ凄いブログ。
更新不定期。

​Aloha!


大事なことなのでもう一度言います。


JAPAN VINTAGEと呼ばれるGibson社、Fender社の製品の模造エレキギターは、


少年期それに憧れた世代の人達が歳を取り、経済力と楽器演奏の活力を喪うと途端にその価格はやがて必ず暴落します。


かつてのMosriteやYAMAHAのブルージーンズモデルがそうであったように。


JAPAN VINTAGEとは『ババ抜き』のババです。


最後まで持っていた人が負け。


いま日本エレキギターメーカー各社が作ってきたJAPAN VINTAGEに高値が付いているのは、『高い物には価値がある』と思いたがる日本人の心理を突いて消費者を煽っているだけです。


少し冷静になって考えてみればわかります。


ババ抜きで勝つなら他の人に早く引かせて『上がり』になるのを虎視眈々と狙うのが1番。


ババ抜きに勝つか、負けるか?


いま『ジャパビン界隈』はそういうフェイズに入った事をお伝えしたいところです。


Mahalo!