※本来この記事は

 

皆様にはご心配をお掛けしておりますm(__)m

 

まだリコメが出来ていないので記事からの返信ですみません。

 

アドバイス、どうもありがとうございます。

 

可能性を考えて、早速今夜からやってみますね。(枕の話)

 

ぶっちゃけ日曜日の夜までは比較的元気だったんです。

 

で、月曜日がいつものボランティアでしょ?

 

何故かボランティアの前って私緊張するんですよね(>_<)

 

これも多分パニ症の影響だと思うのですが、で、中々寝付けないと言うのもあって、それで寝たんだか寝てないんだか自覚がなかったのですが、記事にも書いた通り自覚なしに目が覚めたと言うか突然の発作に襲われて、その時はなんだかいつもと違ってて体に電流が走っているような感覚と全身の痺れ(特に手首から先の指先にかけて)があったんです。

 

なので体にず~っと負担をかけていたので、その疲れが今になって出たのかなぁ・・・とか考えております。

 

正直、太陽フレアもあって地球の磁場も狂っていたので、多かれ少なかれ影響はあったと思うのです。

 

それとやはり「大地震にならないか?」心配もしてましたので、そちらの方は今のところ幸いにも何事もなくて本当に良かったと思っております。

 

本当、大地震なんかあったら、今頃COMPLEXの被災地復興支援ライブだって出来なくなってしまうので特に心配をしておりました。

 

でもそちらの方も、特に問題もなく無事に一日目が終了したようで安心致しました。

 

Be My Baby 日本一心 COMPLEX 東京ドーム 

能登大地震被災地復興支援LIVE 2024年5月15日

 

吉川さんから皆様へメッセージ↓(ショート)

↑吉川さんのメッセージ文字起こししました↓

「COMPLEX日本一心へようこそ

大自然の前じゃ俺たちなんてちっぽけな人間だけど

こうやって募って力を束ねれば奇跡だって起こせると信じています

共に能登へエールを ぶちかまそう!」

 

↓相変わらずの人人人でCOMPLEXの人気は今も不動ですね。 これだけ集まると圧巻です。

 

今回も私は現地へは行けなかったのでもしDVDかBLが出れば、そちらでまた購入する事で募金したいと考えております。

 

前回もそうしたのでございます↓(記事内写真参照 上部写真日本一心DVDとBL購入)

 

(記事はまだ出来上がってないんだよね)(+_+)

 

さて今後も太陽は活動が活発化して行き、それが2025年まで続くようですが、何事もない事を祈るばかりです。

 
 
 

 

体調不良のせいで、訪問やリコメ等が全然出来ていなくて、本当に申し訳ありません。

 

記事からではございますが深く御礼申し上げます。

 

多分、月曜日のあの発作での一日中辛かった痛みを耐えていたので、その疲労が出たのかもしれませんね。

 

今夜は日中より少し楽になってきましたので、そのうち回復してくると思います。

 

今週の土曜日も車検やら色々ありましてね・・・やる事がいっぱいで大変でございます。

 

って言うか私の体力がなさすぎなんですよね。

 

本当はまたウォーキングも復活させたいんですよ(>_<)

 

ですが、なにせ体が言う事をきかなくて困っております。

 

主婦業はなんとしてもやっていますけどね・・・。

 

歌だって本当はやりたくてやりたくてウズウズしているのですが、ここで例の如くやってしまったらぶっ倒れるのは目に見えているので自分を抑えております。

 

頭の中ではちゃんちゃんアカペラでもカラオケでもどちらでも毎日出来たらいいなぁ~って想像はしているんですけどね。

 

これが叶うのはいつの日の事やら・・・はぁ(*´Д`)

 

とりえず無理せず、しかし確実に体力をつけてその夢が叶うように努力しようと思っております。

 

想像は創造ですものね^^;

 

本当、皆様方にはご心配をお掛けしてどうもすみませんm(__)m

 

そして本当にありがとうございます。

 

心温まるコメント、嬉しく思っております。

 

元気になりましたらまた御礼に伺わせて頂きます。

 

記事からではございますが、ご容赦頂けますと幸いに存じますm(__)m

 

ところでもう一つすみません。

 

私のもう一つの病気(?)か分かりませんが先ほどから吉川さんの「Another Day」と言う曲が頭の中をグルグルと駆け巡っておりまして止まらない状態にありますので、今回の記事のテーマソングとさせて頂きます。

 

歌詞・・・何か関係あったかなぁ・・・5月だから???う・・・ん(>_<)

 

吉川さん作曲

 

Another Day / 吉川晃司

 

 

う・・・ん、歌詞を読んでも繋がるところあるようなないような・・・。

 

別れの曲だもんなぁ・・・でもなんか意味あるんだよな・・・。

 

多分、恋愛には関係ない部分で。

 

「見送るだけの輝きはanother day(別の日) 重たい涙なら落としてしまえばいいから」・・・ここが妙に引っかかっていてず~っとリフレイン。

 

やりたい事が体調不良で出来ないから、「見送るだけの輝き」かな・・・。ず~っと見送ってるもんなぁ・・・(+_+)

 

で「重たい涙で落としちゃえ」と私の潜在意識が叫んでるんだよな?きっと・・・。

 

後、何かのニュースで見たのですが、例の太陽フレア、16日までがピークとか・・・。

 

 

なので、もしもこれが関係しているならば16日過ぎれば私も嘘のように元気になるのでは?と思っております^^;

 

まぁ、もうしばらくの辛抱ですかね?

 

薬もいつもより多めに服用しちゃってるし、折角減薬のリハビリもしているのに(+_+)もう!(>_<)

 

発作のせいで夜寝るのが怖くなっていると言うのもあって、また夜中だし(寝たらまた発作になるのでは?と無意識に感じている)

 

あぁ、だからかなぁ・・・「見送るだけの輝きはanother day(別の日) 重たい涙なら落としてしまえばいいから」なんだろうなぁ。

 

あぁ~~~~輝きたい私であった!

 

まぁそんな感じでございます。

 

今日も一日に感謝して

「どうもありがとうございます」

 

※記事を書き終えた後にCOMPLEXの様子を書きましたので記事内容が少し変ですがご容赦下さいm(__)m

 

で、早速の午前3時15分過ぎ追記

 

眠る恐怖(発作)から、この時間だってよぉ~~、3時か・・・。

 

吉川さんのBE MY BABYを観ていたら少し元気が出てきたのと同時に、なんだかアカペラで歌いたくなった。

 

だがしかし、今は体力を温存せねば。

 

先ずは、ブログのリコメと訪問がちゃんと出来るようになったら、BE MY BABYに挑戦してみよう。

 

伴奏も全部アカペラでやるの^^;

 

それには練習よね?

 

そして練習するなら体力作りだ!

 

先ずは、このダルさ整えて、後は夜寝るのを頑張って早く寝てそれができたらウォーキングやって。

 

よっしゃ!頑張らない^^;

 

そう、先ずは頑張らない。

 

頑張ったら、また疲れちゃうから先ずは頑張らないで養生してからよ。

 

でも確実に前に進むのだ♪いつも気持ちだけで実際には中々なんだよね~(+_+)

 

同日午前11時半過ぎ追記(結論)

 

こんにちは。

 

今回の発作について、あれから考えてみました。

 

多分、これが「正解」なのではないか?と・・・

 

それは「術後の静養の中途半端さ」。

 

例え、歯茎の手術とは言え、体の一部を数センチ切った手術は、体のあらゆる部分、例えば内臓の手術をした人と変わらないわけで、術後、ちょこっとしか休まずに無理をすれば体に異変が起こるのは当たり前で・・・。

 

幾ら自分がブログが好きとは言え、何時間も無理してやっていたら、それは体に負担がかかって悲鳴を出すのも当たり前で。。、、

 

私は記事を書き始めたら、色々と調べるクセがあって、結局記事を書きあげるのに3時間はかかる始末で・・・。

 

そんな事をしていたら、当然疲労が溜まって、日常生活に響くのも当然で。

 

だから、そこを改善していけば今回のような事は少なくなるのではないか?とふと思いました。

 

ただ、私の場合、発作の時もそうですが、「書く事が生き甲斐」なのでそこのところの調整をどうしようか?と迷った次第です。

 

例えば、どうしても呟きたくなったら呟きをツイッター(今のX)みたいに記事に呟くとして、休む時はとことん休む、それに徹すれば今回のように訳の分からない発作に襲われる事もなくなるのかなぁ・・・とか・・・。(ちなみにXはやった事がないのでさっぱりわかりません)笑

 

普通の人って術後、病院を退院したとして一ヶ月ぐらいは休みますものね。

 

それを少ししか休まないでやっていたら、誰だっておかしくなりますよね。

 

例え歯茎とは言え、数センチ切っているわけですからね。

 

内臓よりも長さはあるのではないか?とふと思った次第です。

 

自分の盲腸の手術の時とあんまり変わらないような感じだし(長さ的に)

 

体にメスを入れると言う事はそれだけ体に負担がかかっているわけで・・・。

 

そう、実際のところ切っているわけで、それを私忘れていたんですよね~。

 

中には抜歯(歯を抜く)しただけで亡くなる方もいらっしゃるようで、それだけ「歯」って人間の体の中では重要な場所らしいですね。

 

それなのにこうして無理してやっていたら普通の人でさえぶっ倒れるってわけですよ。

 

冷静になって考えてみれば、「そんな事もわからないの?」って自分に言っておりますです。

 

なので、考えたのですが、術後は徹底して休む!

 

これに尽きると思いました。

 

ただ私の場合、どうしても我慢できなくなって「書きたくなる時が来るはず」なので、その時はその時で逆に我慢しないで書いて、後は徹底して休む。

 

そうしてみようと思いました。

 

「いい加減そこに気づきなさい」って体自身が訴えてきたのかもしれません。

 

27日が手術でしたので、まぁ今月いっぱいってところでしょうか?

 

引き続き、静養させて頂きますが暫くの間、よろしくお願い致しますm(__)m

 

あ、思い付いた・・・生存確認^^;

 

「今日も生きてるよ」って数日ごとに一言添えればいいんだ(*^^)v

 

それだけでも十分だわ。