もう、暦の上ではすっかり「秋」ですね。

 

8月31日、愛猫みぃちゃんの死から始まって9月9日の台風15号 千葉県上陸に伴い、この一ケ月は瞬く間に過ぎて行き、気づけば「もう10月なのぉ~?」って感じです。

 

ただ慌ただしかった・・・そんな感じでした。

 

「気持ちの整理がつきましたか?」と聞かれたら、まだ本調子ではありませんが、私なりに「宇宙の法則」や「引き寄せの法則」を学んで、心が軽くなった部分もございます。

 

自分自身との対峙って、一番難しいのかもしれません。

 

自分以外なら、諦めるか、さっさとその人から離れればいいのですから。

 

基本、付き合わない、関わらないなど対処方法がございます。

 

でも、それすらも難しい場合も多々あるのが現状ですね。

 

例えば、その対峙する相手が身内だったり・・・。

 

私の場合は両親やアスペ旦那だったので、これまでブログの中で何度も書いてきましたが、それなりの「対峙」がございました。

 

繰り返しになりますが、「確執を整理」するのにかなりの時間を要しました。

 

でも、過ぎてみれば今は何もありません。

 

あんなに両親を恨んでおりましたが、「許すこと」を覚えて「愛を感じて」からは不思議と冷静に思い出を振り返られる自分自身がいた事に気づきました。

 

結局の所、最終的には「自分がどう思うのか?自分の感情がどうなのか?」に行きつき、「自分以外」ではなく、そもそも「対峙する相手は自分だった」と学べました。

 

私の人生、魂の学びに於いて、いい経験が出来たと思っております。

 

問題は私のこの体(肉体)です。

 

そう心では「対峙」について学べても、肉体の方では中々受け入れられてないようで、一歩進んではまた一歩下がるような一進一退を繰り返しております。

 

それは、これまでのストレスで癖になっているのか?それとも、更年期の(物理的)に作用していてなっているのか?それはまだわかりませんが・・・。

 

まだ時折、自分の意思とは無関係に勝手に体調がおかしくなり、不安になり、体の体温調節とか乱れてきて、いわゆる「自律神経失調症」を抱えておりますので、これからの課題、向き合っていく事柄は「体調管理」、これと「対峙していく」段階に入ったように思います。

 

今日から始まる10月、そして来年に向けて少しでも良くなって行きたいと願っている私です。

 

こんな私ではございますが、これからもよろしくお願い致します。

 

 

いつもありがとうございます。

 

感謝です。

 

 

追伸、今、気分転換にブログタイトル名やヘッダー、全体画像など変更しようかなぁ~と考え始めております。

いつそれを行い、決定するか?はまだ未定ではございますが、時折ブログデザインが頻繁に変わると思いますがご了承下さい。