長い間憧れていた大和めぐり。

一般常識レベルですが

あんなことこんなこと

自分の備忘録として

数回に渡り書いています


クローバークローバークローバー


山の辺の道は、

奈良盆地東の山裾に沿う約35kmの古道で

古事記や日本書紀にも記されている

日本最古の道のひとつです


今回は車移動だったので

実際に歩くことは出来なかったけれど

山の辺の道に点在する

いくつかの寺社仏閣を訪れました


クローバークローバークローバー


大神(おおみわ)神社



三輪山を御神体とする日本最古の神社と聞き

山の中の素朴な神社を

勝手にイメージしていましたが…

まずは大鳥居⛩にびっくり‼️

さすがは大和一之宮です



しかも、GWとはいえ平日なのに

露店もたくさん出ていてすごい賑わいです

ふと気づいたのは、この日はおついたち。

皆さんおついたちまいりに

いらしてるんですね


のどかな三輪駅を過ぎて…



二の鳥居⛩

菊の御紋もあります

ここから先は緑豊かな鎮守の杜です




手水舎には蛇

古事記や日本書紀の中では、

三輪の大神さまは

蛇神のお姿で登場することが多いそうです


だから、いたるところに

玉子🥚がお供えされているんですね


そしてわかりにくいんですけど、

正面、蛇の口の下のあたりに

大神神社の御神紋の「三本杉」が。



こちら↓に近いイメージです



拝殿(重文)

大神神社には本殿がなく、

この奥にある三ツ鳥居(重文)を通して

三輪山にお参りします



巳の神杉

洞から白い巳さん(みいさん)=蛇が

出入りすることから

この名がつけられたそうです



少し奥まった林の中の植物を

数人の方が熱心に撮影していました

なんだかわからないまま

あとで調べてみようと

わたしも適当にパチリ



拡大写真ですが、お花まで距離があり

スマホではボケボケで…💦

写真がヒドすぎるのでお借りした写真↓



銀竜草(ギンリョウソウ)というそうです

別名はユウレイタケですっておばけくん

まとまって咲いてると

ムーミンのニョロニョロみたいでした


自分で光合成できず、菌類と共生して

栄養を摂取するのだとか。

葉緑体を持たないということかな?

全身真っ白、たしかに幽霊のよう。

せっかくだから

もっとしっかり観察してくればよかったびっくり


御朱印です




クローバークローバークローバー


この後、山の辺の道に沿って北上し

長岳寺を訪れました


でも、神社つながりで、

長岳寺のあと訪れた

石上(いそのかみ)神宮について

先に書こうと思います



石上神宮は

崇仏派の蘇我氏と対立した

廃仏派の物部氏の総氏神で

日本最古といわれる神社のうちのひとつ





立派な楼門は重要文化財、



拝殿は国宝です



石上神宮HPよりお借りしました


石上神宮にも菊の御紋



石上神宮の宝物のひとつ、

国宝の七支刀(しちしとう)は

6本の枝刃をもつ鉄剣で、

日本書紀に記述のある

372年百済王から倭国に贈られた

七枝刀(ななつさやのたち)は

この七支刀のことだとされているそうです


漫画「日出処の天子」の中で

石上神宮の斎宮である布都姫とともに

この七支刀が何度も描かれていました


御朱印にも七支刀



参道には鶏が自由に走り回っていました

鶏は神の使いとして大切にされています

これは…長鳴鶏の一種、東天紅ですよね?

色がとても美しいです



クローバークローバークローバー


大神神社と石上神宮

どちらも大変古い神社で

古代へ思いをはせる時間を

過ごすことができました


つづく。