能登半島地震 | mec-sympa

mec-sympa

日本の底辺20代♂が5才児脳みそで思った事
とか考えた事とか感じた事とかグチとか
叫びとかを起承転結メチャクチャな稚拙で乱文
駄文お構い無しにほぼほぼ記録的な意味も込め
ダラダラ取り留めも無さ過ぎつつ綴ってる
ボロ過ぎキモターボMAXなブログです。

 

 

 

 

 

帰宅は昨日正味4泊

帰路に就く車の中でも
被災地の話が尽きず
七海実家から上のほう

は特に道路は走れは

するがまだまだ通常とは

程遠かった。継ぎ接ぎ

だらけで左右には倒壊

した家屋が何十軒も存在

全く手付かずのまま...

電柱も傾いて放置。国の

せいにしたり政府がとは

余り言いたくはないが

思わず口から何やって

んだと...こういった時

にこそ国は血税を支払

ってる国民を守らなくて

どうする?岸田は息子

に構ってる状況では

ないだろうが!と...
悲しかった、実際あの

輪島七尾珠洲等は本来

の意味の復興まで

これからまだ3~5年も

かかると聞いたけして

メディアでは流され

ないんぢゃないだろうか
ネットニュースでも

良い部分しか表面に

出ないのかも知れない

比較的被害の少なかった

更に既に見る限り80%

かた通常生活に戻ってる
七海実家エリアの

かたがたは、自身の

とこよりも凄まじい状況

がある事を知ってる

∴先に珠洲輪島のほうへ

と仰るのだろう被災者

のかたが被災者を慮る

切ない状態大きな被害を

受けた個所では未だ

ブルーシートが目立った

区域も多かった本当に

明暗を分けてしまうという

と不適切な言葉だが確かに

家屋の新旧は当然の

事乍ら、七海実家の2本

横に入った奥は一部破損

だったり場面場面で全く

その様相が違った。見掛け

外観は一見変化無く見える

も調査に因り倒壊の危険性

を指摘された家屋には当然

入れない。

台湾花蓮でも2024年

4月3日M8近い地震が

発生した。建物等も

日本以上に脆弱で古い

モノが多い印象且つ

当然全、半倒壊戸数も

多かったろうと想像する
だが発生から約1ヶ月...

台湾の素早さが話題にも

なってるが仮説は勿論

一番驚いたのは電源だ

とにかくライフライン

特にトイレ、水と電源

は本当に生命線同様

台湾では地震に備え

其々が日頃から分散し

訓練や地元の自治体と

話し合い有事の際政府

の指示を待たず即行動

するのだと...その様に

有事の際に備えてると

言ってた

この日本酷は仮設住宅

そのもですらまだ何千戸

も不足してる同じ地震

大国同士比較もナンだが

...これが我酷日本なんだと
実感。粗素人が出来る事

は、災害ゴミの片付けや

運搬、家財道具搬出程度

だが動ける人等が少ない

高齢者地域は特に難義

次回行く際には鉄板の

入った安全靴や、ゴム製

はムリ∴違う素材の
防刃手袋を持参する個人

のトラックがあれば尚可

とつくづく感じた

今回個人ボラお断り的な

情報が出た時期もあったが

これは事実で実際に個人

ボラが感情だけが先走り

他災害だが現地のかたがた

へ逆に超絶ご迷惑をおかけ

した例も数多。それゆえ

その様な事もかなり理解

出来る。ボラは完璧自己

完結出来なければ、返って

被災地或いは関連組織や

人等に多大な迷惑をかける
自己完結は本当に鉄則

これも余り話題にならない

が実際に本当に無謀なボラ

が返って被災地のかたがた

に多大な迷惑を掛ける事

が結構ある。2011年の

半ば人災の部分も否めない

東日本が良い例だったし

それは目の当たりにもした
被災地も本来被災者等の

事だけを考え行動出来

ればいいが現実的には

他県から来るボラの細かな

取り決めや対応まで
しなければならない

という現実。個人的に思う

だけだが本来であれば

ボラベースキャンプ等では

なく各々が自ら全てを

完璧装備し被災地に向か

って然るべきなのでは

ないだろうか、と。

ボラに向かう労力を

被災者に対し少しでも

転嫁出来れば少しは

マシではないかと
ボラ対策室等に人員を

割き時間労力を費やさ

なければならないと

いうのは実に申し訳

無い事ではないだろうか

被災地のかたがたから

言わせれば恐らく本音

は逆にいい迷惑になる

側面も否めないでは

ないかとすら。それ

どころではないにも

拘わらず団体として

実際NPOのDRT等も

現地入りしてはいたが

まだまだかなり厳しい

現状


七海実家エリアでも

ご年配のかたがたも
多いが、当然災害救助法

も適用されてるが中

には役所との罹災証明や

応急修理制度等申請にも

疎く中々進まない上

実際一部損義援金ですら
振り込まれず相当時間を

要してる。だがこれも

役所を責めるワケにも
いかないのかも知れない


もう...

本当に記したい事はこの

何十倍もあるが...今現在

も約5000人が避難所

での暮らしを余儀無くされ
被災から4ヶ月も経ってる中

で4000世帯も水道が使え

てない現実。口で言う事は

簡単だが

 

本心より願う...

 

1日も早い復旧が見えます事を

復興に早い段階で進めます事を

今回の能登地震に於き
亡くなられたかた、被災

されたかたがたに改めて

心からお見舞い申し上げます。

取り急ぎの記録