親子間や夫婦間に使えるミラーリング | 杉並区の子ども英語とサインの教室in方南町Me and You English Club (ミーアンドユーイングリッシュクラブ) 

杉並区の子ども英語とサインの教室in方南町Me and You English Club (ミーアンドユーイングリッシュクラブ) 

丸ノ内線方南町駅徒歩1分!方南カルチャーにて英会話とおててサインのクラスを開催しています。

こんにちは.

杉並区方南町の親子で楽しめる英語教室、Me and You English ClubのMiyuです。

インフルエンザや、風邪が流行っていますね。
教室でも、お休みの方が多いです。

特にベビちゃんの時期は、色々な菌に対して免疫をつけている時期なのでどうしても風邪やお熱がすぐに出てしまいますね。

そんな時は、お家でゆっくりしましょうね。
ベビちゃんはそこまでお熱が高くない場合、自分が病気だと気づいていなくて、退屈してしまうかもしれません。

うちもそんな時は文明の利器!DVDなどを活用していました。
あと、Apple TVも導入しているので、You Tube でSesami Street などを良くみていました

Super Simple Songs DVD - Video Collection - Vol. 1/Super Simple Learning
¥1,785
Amazon.co.jp
Super Simple Songs DVD - Video Collection - Vol. 2/Super Simple Learning
¥1,836
Amazon.co.jp
Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A/Apple Computer
¥価格不明
Amazon.co.jp

また、水分補給もお忘れなく!


経口補水液 オーエスワン(OS-1) ゼリー 200g×6袋/大塚製薬
¥価格不明
Amazon.co.jp

ゼリー状のものはこぼしても被害が少ないかもしれません。


ところで、本題です。
うちの子も2歳になっておしゃべりが上手になってきました。英語と日本語が混ざってたまにルー語みたいになっている時もあります(笑)今まで単語だったのが、ちゃんと文章になってきて、
「これはなあに?』とか
『おいといて』とか言われるとびっくりしちゃいます。これからおしゃべりがだんだん上手になるんだろうな~と楽しみです。

そんな、おしゃべりが上手になった子ども達と上手にコミュニケーションをとるコツをひとつ共有したいと思います。教育ではよく、「ミラーリング」というのが大事といわれています。

単純にいうと、その子がいった事を繰り返すという方法です。

例えば、子ども:『先生みて~!この靴新しいんだ!」
先生:「この靴、新しいんだね。』
子ども:「昨日遠足だったんだ~」
先生:「昨日遠足だったんだね」

こうする事により、子どもは話を聞いてもらえた!先生に共感してもらえた!という充足感を得る事ができます。

また、この方法は夫婦間にも活用できますね!
夫:「疲れた~」
妻:「疲れたんだね~」
夫:「~が~なんだよ。」
妻:「~が~なんだね。」

また、ただ言葉を繰り返すだけでなく、表情や声色も共感する事が大事です。
話を聞いてあげる、それに共感してあげるだけで、コミュニケーションがスムーズになりますので、是非ためしてくださいね
♪親子で英語を学んじゃおう♪
方南町の子育て応援券可の英語教室

<3ヶ月~1歳半対象>
英語でおててサインクラスの体験はこちら→

<6ヶ月~2歳まで対象>
英語の歌と手遊びクラスの体験はこちら→

<2~6歳対象>
親子英会話クラスの体験はこちら→