ベリーパーク王禅寺ジロー池攻略


ベリーパーク王禅寺の大物専用池、ジロー池についての解説と攻略。


水はマッディータイプで茶色系。放流が多いです。平日2回、土日祝日3回に加えて、金曜に大型トラックからの放流。時間も公開されています。


 


自作マップ


下の画像は、水を抜いている時の動画とGoogleマップから作った地形図なので結構正確なはず。外周の線は水が有る時の形状で、浅い部分が少し有り、その先が内側の線まで急角度で傾斜しています。水は右側のイチロー池から入り、左方向のサブロー池に流れています。図の右上に捌き場が有ります。上の公式マップ(現在はフライエリア無し)と同じ向きです。


 


実際に水を抜いた時に見ていますが、傾斜部分が結構急で、底の4.5mはかなり深く範囲が広いです。下の画像はイチロー池ですが、島周辺の形状以外は似た感じになっています。


 


全周駆け上がりが有るタイプなので、どこでもチャンスは有ります。上の画像、手前の黒く見える部分は浅くなっていて、その先から急角度で傾斜しています。現在は全周ルアーが使用可能。


特徴


1番の特徴は水深で、駆け上がりや島周辺を除くと4.5m有り、その範囲が広いです。深さが有る分サーチ範囲が縦に広くなります。

お助け系ルアーも使える。

イトウ以外は持ち帰れる。

1日券が無い。基本3時間+延長料金で、まとめて購入も可能。


レギュレーション


かなり緩くて自由ですけど、最低限のルールは有り、常識的な事は書いてありません。


レギュレーション


実際の攻略法は・・・


とにかくレンジです。普通の所より最初は大雑把で良いので、4.5mを探る事が重要なのと、レンジが変化する事が多いので、同じレンジだけ攻めないで変化に対応する事。サーチ範囲の広さをカバー出来るルアーを使う。3g近いスプーンやシンキングタイプの物が良いです。軽いルアーはレンジが分かってから使うと良いでしょう。


沖に投げて駆け上がりに差し掛かった時に釣れる事も多いので、投げた後に一歩下がって最後まで巻く事も有効。


カラーも重要だと思う。その時に反応の良いカラーが必ず存在して、それを選択してサーチすれば効率が良い。レンジより変わる事が少ない。


1つのルアーを長く使ってサーチするのでは無く、変更した方がここでは効率が良い。条件有りですがサーチでは1投で交換する事も多いです。


回遊も重要で、特に大物狙いだと回遊していて、沖の方に居る時が釣りやすいです。


どうしても釣れない場合はお助けルアー。トルネードとか使えば初心者でも釣れる可能性が有るらしい(俺は未検証)。それと、魚は凄く多く居るのでルアーを底に沈めて放置でも釣れる時が有り、実際、投げてラインを直していたら大物がヒットした事が2回有る。ただ、この場合ルアーを飲まれる可能性が高いから持ち帰らない人は止めた方が良い。うちが持ち帰ったのは、この2回ですから😅


最後に、池の中央近くまで届く事。これは凄く影響が大きい。中央まで届けば探れる範囲が広くなる事とプレッシャーが強い時はここに集まる。釣るのが難しい時程、影響が大きいです。


注意点


大物狙いに共通する事ですが、1日やっても釣れない人も居る。釣れる様に工夫して、やり通せば釣れる様になるはず。特に王禅寺はサーチ範囲が広いので、簡単に諦めないでしっかりサーチする事が重要です。


と偉そうに書いているけど、特別な事をしている訳では無いですし、他の考え方も有ります。実際の攻め方はルアーで違うので、特定のルアーについては別記事で書いています。


2023年シーズンに関しては、アベレージサイズがいつもより小さくて、大物用のタックルが必要無い感じ。それとフライエリアが無くなってルアーの人が全周入るから、以前よりプレッシャーがキツくなった気がする。