石けん作り | Cache Cache

Cache Cache

Cache Cache とはフランス語で「隠れ家」や「かくれんぼ」という言葉…ここは私のそんな場所。

先日、回って来た回覧板で発見した
趣味の展示会照れに出すため
石けん作りを再開した私。。。

ゆっくりと作り進めるつもりが
急な仕事が入りアセアセ断れば良いものを…ショック

石けん作りの予定が狂ってしまい
でも、既に取り掛かってたのでタラー
急いで作ってしまい…もやもや
香り付けを忘れてしまったガーンガーン…

やはり石けん作りは余裕がある時に作るべし!

そんなこんなで出来上がった品々…
先ずはあずきたっぷりな石鹸
{5D0C8E40-F884-4510-A0C1-0092F2B09189}
骨の形を入れたので犬用⁈
思われるかもしれないけど人間用ですニコニコ
実物は羊羹みたいで食べたくなる…もぐもぐモグモグ

そして、夏の海を思わせる石鹸
{28C0D161-5199-467E-BCA1-13AA3AB8FACC}
空と海との地平線が見える…ラブ海大好きっ子ラブラブ
去年、行った鎌倉の海を思い出して作成
照れまた行きたいデス〜ッキラキラ

そして、香り付けはしてなくてもイイ匂い
金沢の金箔をたっぷり振りかけた
今回のイチオシ拍手酒粕石けん
{905A3888-62C9-4F42-BE4D-5868EAD52F18}
酒粕の石けんは初めて作りました〜おねがい
酒粕の香りが ちゃんと出るなんて驚きですキラキラ
{721B705A-D223-4EB0-AB70-58DED1D2D26E}
八海山の酒粕キラキラ
知人から少し分けていただいたので
試しにカップ1個だけ作りましたニコニコ
意外と簡単だったので次回は350バッチで
作りたいと思います!!

3個は出来上がったので ひと段落ブルー音符
まだ柚子皮インフューズドオイルがあるので
余裕がある時にでも作ろうっとウインクキラキラ