EXスタンダードは高額化したBB戦士への対応として、600円という価格で部品数や色数を減らしたシリーズだ。

そのためスタイルは今どきのSDの中では一番いいのだが、簡略化された形状や装備が減らされているので物足りない部分も少なくない。

 

 

 

 

この本でも、私がやろうとしていたEXスタンダードのダブルオーに、BB戦士のオーライザー使ってダブルオーライザーを作ろうという内容を一歩進めて、オーライザーだけでなくダブルオー本体もBB戦士としてミキシングして改造する内容を紹介している。(まあ、HGまで混ぜるのはやりすぎだがね)

 

SDは値引き販売やってる店がそれなりにあるので、1000円かからないでミキシングもできるので、価格的には遊びとしては面白いと思う。

 

例えば、1/144ザクが何種類もあるので、複数のザクのパーツを組み合わせて理想の1/144ザクを作るは誰もが考えたと思う。

それとSD版だわな。

どっちが楽かと言われれば、いずれにしても何をどこまでやるかでピンキリなので一概には言えないが、私はHGよりは楽かとは思う。

 

まあ、改造をやらない人はどちらも高いハードルかもしれないが、段階決めてやっていけばそうでもないと思うのでね。

つまり、10階建てのビルがあって、一気に10階まで上がるのではなく、1階ずつ上っていけばいいという話ね。