やはりオプションパーツ複数買うのに、ハシゴしないといけないのは不条理。
何回も書いたが、こういうパーツは常に店頭に在庫があって、好きな時(というか使いたい時、必要な時)に自由に買えるのでないと意味がない。
それができないなら、発売してはいけない商品だよ。
以前ビルダーズパーツのMSパイプがアマゾンで1万円近いプレ値なのを見たが、そんな気の狂った状況がまかり通る原因を作ってるバンダイがやはり諸悪の根源だと思う。
今のガンプラの仕様である、改造するな・塗装するなを推進したいなら、尚更こういうパーツは売るべきではないと思うのだが、タチの悪いことにパッケージのキットが無塗装なんだよな。
つまり、こういうパーツも無改造・無塗装で使えということらしい。
多分、そのためのパッケージ変更な気がするわ。
