スジボリツールの試し彫りのまえに、前回はスミ入れしてモールドの確認をしたが、今回はペンで入れてみた。

まあ、ペンで真っ直ぐ引けないなら、ケガキ針やチゼルはきついだろうなということで。

 

 

イタレリは全体的に雑なせいか、少しよれた。

 

 

ハセガワはきっちりしたスジボリが入っているせいか、よれずに線が引けた。

 

 

フジミはスジボリが浅かったり、無いような部分があるので、かなりよれよれだ。

逆にきっちり入っている部分であれば、きれいに引けている。

 

 

 

おそらくこのままフリーハンドで引くと、フジミが脱線率が一番高いと思う。

増し彫りするにしても、元キットのスジボリがしっかりしてないと、ガイドなしで彫るのは難しいと思う。

 

しかし、こうやってスミ入れしたの並べると、スジボリにもメーカーの個性が出るものなのね。