キット8個とデカール1枚で3万越えたよ。
MGはガンダムF90のパーツだけで、残りは全部HGなのよ。ほんと高くなったわな。
確かにHGとは言っても中見ると部品数的には妥当な気もするのだが、正直HGでここまで部品多くする必要があるのかと思うくらいに多いわ。
組み立てやすくするために部品数減らす設計をしてますと言っていたのが嘘のようだな。
どうしても単価高くしたいから、部品多くしてますって感じだわ。
またプレバンなので、ランナー使い回しのリデコなのは仕方がないと思うのだが、ギャプランのギガンティックアームなんか、シールドのためにヘイズルのランナーが4枚丸々入っていて、各ランナーから1個か2個使って、残りは全部余剰パーツというのもどうなのかって思うわな。
当然その分値段が高くなっているわけで、ボリュームがあるとはいえ、HGで税込で7000円越えるわけだしな。
今月の目玉のビランビーとダンバインの2個目。
並べてみるとボックスアートは対になっているようだ。
それだけにシリーズもここで終わりな気がする。
またダンバインの売りだったコクピットハッチのハーフミラーメッキ。
新技術とか偉そうに言っているが、要はクリアパーツの片側メッキでしかない。
そして、ダンバインだけでビランビーには採用されず、普通にクリアパーツだったわ。
なんともお粗末な商品仕様だわな。
https://p-bandai.jp/item/item-1000203800/?
騙されたよ。
写真がメッキぽく写っているだけで、説明にはハーフミラーメッキとは書いてなかったわ。


