アカデミーのP-47とFw190のパッケージを見て、気づいたことがある。

 

アカデミーのキットはドイツ機のハーケンクロイツのデカールが付属しないし、パッケージイラストにも描かれない。

だが、このキットはフォッケの尾翼に黒い菱形が描かれている。

実機だとハーケンクロイツがある場所で、そこを塗りつぶしたみたいだ。

 

どうやら、このキットは「消極的にハーケンクロイツを付属させている」キットのようだ。

 

 

取説にも指定はないし、デカールの番号もない。

 

 

わかる人だけ使ってくださいということで、2分割したハーケンクロイツが付属していた。海外品だと時折こういうことがある。

 

 

これはカナダのホビークラフトの1/48メッサーシュミットのデカールだが、2分割のハーケンクロイツが付いている。

 

ないよりはマシだが、キットによって分割位置が違うので、どう組み合わせて使うかのパズルをやらされているみたいで、釈然としない。

 

手間なので、付けるなら開き直って日本の国産キットみたいに普通に付けて欲しいわ。