アクリジョンベースカラーのテスト塗りだ。

 

 

サンプルに使うのはアカデミーのスピットファイアとフォッケウルフの翼だ。

スピットファイアのプラは標準的なグレー、フォッケウルフはアカデミー独特の青みというか緑みがかかったグレーだ。

 

 

 

6色発売されているベースカラーの内、グレーと白と黄色を買った。

筆塗りの場合は、薄めずにそのまま塗れと記載があるので、はずは実践。

かき混ぜてみたが、売れないのか、どんだけ店頭や倉庫で眠っていたのだと言いたくなるくらいに、顔料が底に固まったみたいに沈殿していた。

Mr.カラーなら迷わずうすめ液をドボドボ入れてるレベル。

特に白と黄色がひどかった。時間をかけてかき混ぜて顔料を溶かした。

 

 

2回塗でこれ。グレーは文句なし、白はイマイチだが、黄色も申し分ない。

 

次はうすめ液を混ぜた。

塗りにくい場合は数滴垂らせだが、少し多めに入れた。

クルトさんに助言いただいたが、薄めたほうが塗りやすい。

 

 

グレーのみ1回塗りで、白と黄色は2回塗りだ。

グレーはこのまま上塗りしていいのではないかと思う。

 

 

左のスピットの羽が瓶そのままで、右のフォッケの羽が薄めたものだ。

当然だが、薄めたほうが塗った色も若干薄くなっている。

 

ただ薄めたほうが塗りやすいので、もう少し薄めて塗りやすい濃度を探ってみる。

 

もう1回か2回塗り重ねてみて、最後はラッカー塗料を重ね塗りするところまでやってみようと思う。