香りのしずく* 〜40歳からのアロマテラピー〜 -18ページ目

まあ、猫なら入るよね〜

洗濯カゴが空になったら…

やっぱり入るよね(笑)


ちゅらはビックリお目目が特徴です😆



{6FAD376B-E225-4A86-BFE1-5B998E74FC52}


【フェイシャル講座4回目】海藻パックとヘッドマッサージ

昨日はフェイシャル講座4回目でした。

海藻パックとヘッドマッサージの回でした。

今回、写真を撮り忘れたので

以前のクラスで撮った写真を載せます。


{BFB204F4-BE31-4A46-ACD8-B740AEEE9669}

海藻パックは塗るコツさえつかめれば

塗るのが楽しくなる作業です✌🏻

取る瞬間❣️↓

ぎょえーって感じだね(笑)

{45FB0822-159B-47B0-850A-2AE2DF087521}



ヘッドマッサージは

やっぱり気持ちがいい‼️

と皆さんおっしゃいますね〜



顔も体も一枚皮ですから

頭が硬くては顔にも影響が😱


ヘッドマッサージ後は

視界がクリアになったとか

頭が軽いとか

肩が軽いとか

フェイスラインが引き上がった

そんな感想をいただきます💕



生徒さん達、頑張って覚えてます❗️




アロマブレンドデザイナー講座4日目

昨日はアロマブレンドデザイナークラス

全4回コースの最終日でした❣️

{6B6E283C-31A8-4DFA-B7D0-3E5FCF08422E}


皆さん

3回目、4回目でどんどん力をつけて

ステキなブレンドが出来上がっていきましたよ😆


精油のパレットシート作り…

希釈された精油を嗅いで

感じたイメージや香りの印象

強さなどを記入していくのですが


集中力を持続しないといけないし

嗅覚の疲労もあって

なかなかしんどい作業です💦


ですが、やはりお料理するのに

素材の特徴がわからないとできないように


ブレンドも精油の特徴がわかっていないとできません

なので、とーっても大事‼️


最終日に振替でいらっしゃった生徒さんがしみじみと

「あのパレットシートを作るっていうのは、大事だったんですね〜

今日テーマにそったブレンドを考える時にやっと気づきました」


と仰ってました。



パレットシートは一度だけでなく

日をおいて何度もやってみると面白い発見があります💕

私は最近ゼラニウムのパレットシートを

改めてやってみたら発見がありました✌🏻



ゼラニウムの香りを嗅ぐ前は

少し眠くて体もだるいなぁと感じてました。


ゼラニウムを嗅いでいたら

下の方からやる気がムクムクムクムク〜っと

湧いてきて目が覚めたんです‼️

ヤル気スイッチ押されたみたい(笑)

ホントにホント❣️



それで試しに日をおいてまたやってみたんです


やっぱりヤル気スイッチ押されました😆



でもこれって他の人はどうかわからないし

私だけかもしれない…

私の体調の変化によるかもしれない…


それがまたアロマテラピーの面白いところ❤️