オススメ!!フロントアルミプーリー♪ | ドリフト屋 D-Like

ドリフト屋 D-Like

熊本のドリフト専門店です


やっと入荷してきました



CER/Re-R系ワンウェイ/ソリッド用40Tアルミプーリー

そう言えば

Re-R HYBRIDのフロントのプーリーって

白くて樹脂で気になりますよね

(コストの問題です


そしてなんと言っても

Re-R HYBRIDが

何故わざわざフロントミッドシップの初代Re-Rと同じようなレイアウトかというと

アクセルON/OFFでの前後の荷重移動の表現を求めているからなんですよね

まぁ~詳しくは長くなるので

とりあえず簡単に言うと・・・

回転軸と回転物の慣性のバランス

実車とは原理は違えど同じような操作をした際に車の挙動が

同じような動きになる事が

荷重移動での車のコントロールを可能にするんですよね

Re-R で求めて来た事を更に求めて出来たのが

「Re-R HYBRID」

けっしてバッテリーが上に乗ってるのがHYBRIDでは有りませんよ

バッテリーが上なのは重心とロールセンターとアームの軸のバランスからの物であって

それがHYBRIDという訳では有りませんので

あくまでも、

アクセルで前後の荷重移動の表現を求めた初代Re-Rのベルト車のレイアウトに

シャフト車のダイレクト感を合わせた

フロントベルト駆動/リアシャフト駆動のHYBRID!!

「HYBRID DRIVE SYSTEM」



のHYBRIDですからね


初代Re-RやCER系でアクセルでの荷重移動を求めて来た方は

お分かりだと思いますが

このフロントのプーリーの慣性はとても大事ですよね

アクセルON時のジャイロ効果に

アクセルOFFからブレーキング時の反トルクでのフロントを下げる動きの表現が

アルミプーリーにする事で格段に車らしい動きになるんですよね

って事で

このRe-R/CER系用のアルミプーリーを

Re-R HYBRIDに取り付けようと思ったんですが

Re-R HYBRIDのフロントワンウェイはヨコモさんのBDやDRB系と同じなので

そのままでは使えないんです

使えないなら加工しちゃえ

って事で

まずワンウェイの3点出っ張った角を削って


アルミプーリーの溝に入るように削ります

センターの径は同じなのでココはある程度段差に入るように削れば良いと思います



そしてプーリーを固定するネジの大きさと位置がちょっと違うので・・・

元々開いている穴を外側に削って広げます

じゃこぉおおお~~ん



完成

車に戻して終了です



ん~~

見た目も良い感じになって

アクセルでの荷重移動もコントロール幅が広くなったぜ



そのうち専用のアルミプーリーもリリースする予定ですが

まずはキットの生産が追いついていないので

そこがしっかり出来てからのリリースになると思いますので

やってみたい方は

とりあえずはこの加工で対応してください

ケツカキ仕様はもちろんですが

2WDはフロントの駆動必要無いからって

外してる方

騙されたと思って一度試してみてください

Re-R HYBRIDの何故このレイアウトかという意味が更に楽しめると思います

個人的にはリアルな操作感を求めたRWDでは絶対に必要だと思います



D-Likeオンラインショップ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.d-like.net/?pid=20798100