こんにちは。
スーパーアマチュアシンガー
Madokaです☺︎


昨日はSPARKSでLiveでしたグラサン

ゴスペルクワイヤ、SPARKSには今年からメンバー入りしたのですが、すでに4回のLive本番を経験させていただいてます。チーム名通り、みんな元気いっぱいに Liveでスパークしております爆笑

昨日はSoul-Jam! Gospel Liveでした。


最初の頃はキンチョーしまくってたわたしも、場数を踏む毎に落ち着き、ようやくスーパーアマチュアシンガーっぽくなってきましたでしょうか?!

来年もスパークするぞ爆笑

冬でもアイスで打ち上げする我々照れ


さて!
でもう一つ大事なものがあると言ったままでした。
すみませんショボーンショボーン


ロングトーンだけでなく、普通に歌う時にも非常に役立つものです!


さて何でしょうか?


あなたの歌を支えるもの。
それは、、、



あなたのお腹です照れ



実はわたし、
かれこれ4ヶ月くらい、お家で体幹トレーニングをしています。

トレーニングと言っても3分くらいの簡単かつ短時間でできるものです。
(じゃないと続きません〜もぐもぐ)


始めた理由は、今年10月に初の自主企画 Liveを行ったのですが、無謀にもほぼ2時間出ずっぱりの Liveを企画してしまったんですね。
それで、体力つけないとヤバイのでは!となりましてびっくり


それともう一つ、思っていたことがあって。SPARKSメンバーのマリコさんはアマチュアと思えないほど抜群に歌が上手いんです。音圧もすごいラブ

ライブの時は隣で歌う機会が多いので、リズムの取り方を合わせようと思って、彼女のリズムの刻みを密かに観察していたんですね。


そしたらなんとマリコさん、
歌ってる時の姿勢が全く崩れないんです!
キョロキョロ

リズムは取っていても軸がズレてない。


それで、頭デッカチなスーパーアマチュアシンガーは考えました。逆に、体の軸がずれる時、音のエネルギーが分散してしまい、音圧がパワーダウンするのではないかとグラサン


腹筋が全くと言っていいほどなかった私は、体の支えがないのでリズムを取るとフラフラ軸がずれていたんです〜。


そこで!


支えるためにも体幹トレーニングだわ!
と思いました。


コレダ!と思い立ったらすぐやるスーパーアマチュアシンガーチュー


次回は実際にどんなトレーニングをしていたかご紹介します。


今週はあなたのお腹にフォーカスニコニコ


Madoka