恵那峡近くにある栗きんとんで有名な
『恵那川上屋』
100年先も栗菓子が愛される未来を目指して。恵那川上屋が取り組んでいるのは栗の美味しさを磨き、品質を高めること。
生産者とともに「恵那栗」のブランド化に取り組み、この経験を生かして、全国に里の栗づくりを広げています。
恵那川上屋が拠点を置く岐阜・東濃エリアを、日本一の栗の里にしたい。
そんな想いから、生産者の皆さんとともに土づくりから徹底管理した栗づくりに取り組み、栽培・出荷条件をクリアした栗を「超特選恵那栗」として地域ブランドにしました。
栗生産の拡充にも取り組み、長野、熊本、東京などにも里の栗づくりを広げています。
澄んだ水と空気に包まれた南信州地方。
ここに栗の一大産地をつくろうと 「信州伊那栗」づくりを支援しています。
また、 市田柿、 くるみ、 りんご、あんずなど地元の名産品を使用した新しいお菓子を生み出しています。
栗きんとんは栗の収穫が始まる9月から1月頃までの期間限定販売。
特に発祥の地である岐阜県美濃地方には栗きんとんの名店が揃い、シーズンが来るとたくさんのファンが詰めかけます。
岐阜県美濃地方東部の中津川市と恵那市は恵那栗の産地として知られ、50軒を超える和菓子店で栗きんとんが販売されています。
恵那栗ってのがあるのね
美味しそうなバタどら
栗あんぱん
栗蒸きんつば
この奥で作られてるケーキ
人気NO.1&2の
栗山と栗風
モンブラン風な感じね
桃のケーキも
スフレロール桃
モンブランシュークリーム
メロンやオレンジ、カフェゼリー
栗きんとんパイ
めちゃくちゃ悩むよ、絶対ww
カフェの奥には『天然記念枝垂栗』
栗がなってるけど、下のオブジェのが栗っぽいw
ショッピングバックがカワイイ
おやつに4つ大人買い
コレが人気NO.1&2
【栗山】
和栗とマロンペーストを合わせたモンブランをクリー ム、 タルトとの絶妙な組み合わせでリッチな口当たりに 仕上げました。 (酒類使用)
めちゃ美味しいモンブラン
モンブランわりと苦手だけどコレは旨い
洋風ケーキ
【栗風】
なめらかな栗ペーストとコクある黒糖入り生クリーム が口の中でとけ合う、味わい豊かな栗きんとんケーキ。
黒糖入りかぁ、もっと美味しい生クリームかと思ったけど、意外と和風でまったりした和菓子
岐阜スプリングのスルーの休憩で食べようかと思ってたが
ホントにスルーで食べれなくて
終わった後にマカンでおやつ
栗あんぱん
薄めの柔らかなパンの中に
あんこと栗きんとんのマリアージュ
コレはめちゃくちゃ旨いわ
栗蒸きんつば
大人になるときんつばの良さに目覚めるのよww
この粒あんがめちゃ旨い
甘すぎずにちょうど良い
ホントは牛乳で合わせると最高なんだけど
今日はマカンおやつだから麦茶なのだ…
食べログ 3.47