伊豆箱根鉄道修善寺駅より車で5分ほどの県道12号沿いに、浅草の蕎麦の名店「浅草じゅうろく」の流れを汲む蕎麦が食べられる『浅草じゅうろく修善寺はなれ』が開店しました。
中伊豆ワイナリーの曲がる道のすぐ先
もう既に先客2名
じゅうろくは16なのだ
稲がグリーンになったり
稲穂に実がついて黄金色になったり
めちゃキレイなんだろなぁ
意外と広くてオシャレなのだ
そば粉は香りが強くより蕎麦の風味を感じられる国産在来種・石臼挽きを使った二八そば。
薬味はわさびと胡麻のみ。
わさびはもちろん地元伊豆産の高級品種の真妻を使用しています。
噛み応えがしっかりしていて、口の中に入れると蕎麦の香りが広がり、わさびの爽やかな辛みと胡麻の風味が香ばしい。
煮込んだ田舎そばが主流の中伊豆地区では、なかなかこんな蕎麦には出会えません。
伊豆は自然豊かで海も山も温泉もあり、美味しい水が豊富で空気もきれい。
修善寺や天城湯ヶ島などの伊豆市の温泉地によく訪れているオーナーは、大好きな伊豆の地でみんなに美味しい蕎麦を食べてもらいたいという思いが「浅草じゅうろく修善寺はなれ」を開くきっかけとなったそうです。
伊豆市観光情報サイトより
お値段はちょい高め
蕎麦の味を確かめるならコレ
喉越しいい蕎麦に胡麻もイイ
帰りには天かす頂ける
平日の朝はお蕎麦の時も多いから
めちゃ助かります!
食べログ 3.39