清水屋食品は昭和34年から続く歴史あるパン屋です。
パン屋にとっての“水”はまさに命です。
清水屋の清水とはパン製造地の湧き出た美しい水からきております。
この地、今在家は日本名水100選に選ばれた“雄町の冷泉”の源流、豊富な地下水に恵まれております
清水屋の清水とはパン製造地の湧き出た美しい水からきております。
この地、今在家は日本名水100選に選ばれた“雄町の冷泉”の源流、豊富な地下水に恵まれております
ネットニュースで見た美味しそうな生クリームパン
なかでも看板メニューの「生クリームパン」は、すぐに売り切れることから“幻のスイーツパン”と言われるほどの人気を博す。
もちもちでしっとり柔らかなパン生地の中には、北海道産の生クリームが溢れんばかりにたっぷりと詰まっている。
ファッションプレスより
その「生クリームパン」を引っ提げて、清水屋がグランツリー武蔵小杉に6月21日まで期間限定出店。
何と
『好評につき7月12日まで延長決定❗️』
と、清水屋 東京営業所のTwitterさんからご連絡頂きました!
店内では、「生クリームパン」に加えて、クリームたっぷりの「清水屋バーガー」をグランツリー武蔵小杉限定で提供する。
もっと生クリームパンを堪能したい!という声から生まれたこの商品は、バーガーらしく豪快にかぶりついて、溢れんばかりのクリームを堪能するのがおすすめだ。
かぶりつくとまるで肉汁のように溢れ出すクリーム
超贅沢な甘さとしっとりもちもちとしたバンズ
甘党にはたまりません、笑笑
生クリームパン カスタード
定番でありながら、圧倒的人気を誇るカスタード味。
もちもちでしっとり柔らかなパン生地と、溢れんばかりの生クリームが絶妙のハーモーニーを醸し出します。
もちもちでしっとり柔らかなパン生地と、溢れんばかりの生クリームが絶妙のハーモーニーを醸し出します。
コッチはバーガーを食べやすくしたクリームパン
確かにもちもちしっとり柔らかい
生クリームと小倉アンのマリアージュ
そりゃ美味しいに決まってますが
甘すぎずに牛乳に合うんですよ
バーガーやクリームパンとは全く違った
しっとり目なクロワッサン
当然クロワッサン風なサクサク感もあるけど
いわゆるクロワッサンのサクサクとは違う
そこにチョコのコーティング
中のチョコクリームもメチャ旨い😋
個人的にはコッチのが好きかな…