金閣寺 @ 京都 | 服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD
気付いたらゴルフ&別荘ライフにハマって

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy

{07DCB196-FE0B-4F00-BE90-6652521985D7:01}

正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。


元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。


金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。


義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。


{B027D361-965E-44C0-A6FF-0BF212A67C94:01}

これは美しい

{A8F9CADB-5DAC-4D99-A90A-936F5E455342:01}

遠くから見ても黄金色

{AA71ABD6-B248-4F63-8666-15E78BAD8D06:01}

入ってすぐにこんなの絶景が観られたんですね

修学旅行の記憶は殆どありませんから…

{6E754589-1D1F-4308-A170-453FB387DC45:01}

いい景色ですね

{BEBA4596-FC1D-42C9-8867-FF165DECF931:01}

斜めの松も風情があります

{578F7152-2CF0-4DBA-B9A2-859B9FF013A9:01}

白とゴールドのコントラストがキレイです

これは銀閣寺とは全く違い、外国人には人気があるのもうなずけます…