穏やかな新年を迎えました。


元日なのに…国家試験対策講座で長女は9時からオンライン授業、終わるまでまったりだらりと過ごし、ランチはなぎさ橋珈琲で。
窓側席から見た風景です。




お正月料理とはかけ離れたごはん、シーフードカレー



オムライス、なぎさハンバーガー



地元に戻り氏神様におまいり。



夕食はお正月料理風に





花豆、自家製たくあんと白菜漬け、伊達巻き、栗きんとん、数の子しょう油漬け、紅白なます、田作り、ローストビーフ

お節料理らしいもの、伊達巻き、栗きんとん、なます、花豆は作りました。



お雑煮は関西風白味噌仕立て。

京都加藤商店さんで買った白味噌は冷凍保存しておきました。ほんのり甘いお雑煮、子供も喜んでくれます。

雑煮椀は実家から譲り受けたもの。40年以上前に母が購入した清水焼だそうです。

あっ、お餅も年末につきました。

豪華さ派手さはないけれど、素朴な味です。



さてさて、私は今日これから1日仕事に行ってきます。