大阪での夕食は迷わず全員一致で粉もん、お好み焼きに決まりました。
食べログを見たり、ホテルのフロントで聞いたりして行ったお店は、千日前(吉本グランド花月近く)「福太郎」。
6時前に行ったのに1時間待っての入店でした。



{B0FD5069-0AB9-48C8-B8C1-DF9D8053A1D5}

ソースでいただくお好み焼き、だしでいただくねぎ焼き、どちらもさらりといただける粉もん。ビールもすすみました。



翌日、新大阪駅2階で、名物串揚げを長女と2人でつまみました。
有名な「串かつだるま」

{9BBB79C0-348E-4175-B35D-6D6494511B27}


{3BE246D8-E9DD-41D1-BF2E-860110450C63}

元祖串揚げ、カマンベールチーズ、アスパラ、牛タンつくね、ウインナー、なんこつ、など熱々をいただきました。

写真はありませんが、「くくる」のたこ焼きは帰りの新幹線の中で。
もちろん、551蓬莱屋の豚饅もいただきましたよ。いつもは新大阪駅構内で買い、帰宅後に食べるのですが、今回は戎橋商店街を歩きながら、アツアツを頬張りました。
暑くて食欲が出ないわりにはちょこちょこ楽しんできました。