午前中にシャリシャリとみぞれが降った横浜です。
みぞれはすぐに止み、今は晴れていますが、空気が冷たくてお部屋の中にずっといたい気分です。


今日はお花見しようかと思っていましたが、この寒さで断念し、自宅で大黒柱の母と一緒にお花見気分ランチをしました。


{1CEF77F6-8723-4E48-ACB0-CA04752473A2}


太巻き

{AA068AEC-0920-4CF3-8CE9-EBA26EE856F8}

鯛、鮪、帆立の握り寿司
鯛と帆立は昨日のうちに昆布じめしておきました。帆立用のご飯がちょっと大き過ぎました。

{730A4D35-3904-446B-A9BB-89445B7E30A1}

焼きそばとサンドイッチ、その向こうにちらっとおいなりさん

{1E6703F8-7A4A-4DE9-B94F-77AB1938172C}

お重の中には道明寺と草餅、いちご
ミスドでもらったお重がぴったりサイズでした。

{6FBD111E-3260-4683-B164-DBC9AA11B5D6}



他に義母の希望で焼き芋、伊予柑、バナナを用意しました。





桜餅というと、焼いた薄い生地で餡を包み、さらに桜の葉で包んだものを指しますが、私の父は関西出身なので、小さい頃から桜餅と言えば道明寺でした。
なので、この季節になると、やはり選んでしまうのは道明寺タイプの桜餅です。
同じ様な和菓子で椿の葉で挟んだ白い道明寺=椿餅も好きなのですが、販売期間も短いと思うのですが、なかなか口にすることが出来ません。
小学生の頃、家族で京都に行った時に老舗の和菓子屋さんで買った椿餅が子供心においし過ぎて、また、食べたい‼️と、思うのですが、未だかつて、巡り合っていません。