マルシェで是非食べた方がいいもの、食べたいものを買ってアパルトマンにやって来ました。


ベランダからサン・ジェルマン・デ・プレの街並みが広がっています。

{3E8402C1-AC5C-40FE-8583-5AEE638DE1BD:01}


{052D672E-97B4-44EB-9B44-0493980CA1CE:01}

右下のパンは同行して下さったフランス人ジャーナリスト氏の一押しのパン屋さんのクロワッサン。
グリーンの細長いいんげんは塩茹でにしていただきました。日本のものよりかなり細いです。
その奥の茶色っぽいものは生のセップ(ポルチーニ茸)のソテーです。
そして、その左側にはアーティーチョークのボウルがあります。小さめのアーティーチョークは縦に切りライム入りの塩水につけて出されました。歯でしごきながらいただきました。

{0C1D8140-6737-4AB9-8B65-59A429EAE2F2:01}

生牡蠣

{5C32F6D6-8D73-416D-9B09-71211B5FBA6B:01}

生牡蠣には辛いソーセージを添えて食べるのがパリ流。
真似しましたよ。

{40F835C4-DCF1-4837-AA5E-08514080BA62:01}

トマト、ボイルしたビーツ。
奥の細長いラディッシュは塩とバターをつけて食べました。

{4AE7FCAD-DBB9-4CD3-A27C-E23991AF0244:01}


{2659730B-B7ED-4125-847A-D2D446ABCE78:01}

初秋のフルーツ、ミラベルといちじく。
黒っぽいいちじくは日本のそれよりふた回り位小さめ。皮ごといただけます。あまりのおいしさに3個食べちゃいました。

{74CC4CA8-0C86-4A31-B55D-FF1E7EFF0BA1:01}


ピクニックランチはまだまた続きます。