TROCADERO駅からメトロ6号線に乗りMONTPARNASE BIENVENUE駅を目指しました。しばらくは地上を走るので、車窓からエッフェル塔やパッシー地区を眺める事が出来ました。
MONTPARNASE BIENVENUE駅で12号線に乗り換え、SEVRES BABYLONE駅に向かいました。
いわゆるサン・ジェルマン・デ・プレ地区です。東京で例えると表参道・青山・白金という感じでしょうか。
老舗デパート「Le Bon Marche Rive Gauche」ボン・マルシェに向かいました。
ファッションは二の次な旅行なので、目指すは食料品館です。
先ずは4階の食器、テーブルウェアコーナーへ。
配色が良く、可愛らしいキッチンタオルやティータオルに目を奪われ、選ぶのに苦労しました。日本語の上手な店員さんとの会話も楽しかったです。
1階食料品コーナーへ。
お菓子、チーズ、魚介類、肉類、野菜・果物、ワインなどとにかく品揃えが豊富です。
ずっと滞在してられそうです。見ていて飽きませんでした。
お腹が空いてきたので、お上りさん的に有名なカフェを目指しました。
目印はサン・ジェルマン・デ・プレ教会です。
レ・ドゥー・マゴのテラス席最前列が空いていたのでそちらに決めました。
カフェ・オ・レ
コーヒーと温かいミルクがジャーに入っています。
パリに来てから野菜をあまり食べてない気がしたので、サラダを注文しました。
熱々でとても大きいひと切れでした。
帰りがけに靴屋通りと呼ばれているグルネル通りでショートブーツを衝動買い。
しかし、帰国後、長女に取られちゃいました。