内容が前後しますが、3月23日の事です。

新幹線のチケットは京都往復ですが、乗り越しして大阪に着きました。

今回の目的の一つは父のお墓参りです。
お墓参りは約5年ぶりになる長男が、高校を卒業し春から大学生になることを報告したいと同行してのお参りです。

無事にお参りを済ませ、次に向かったのは…第二の目的、京都観光です。
初京都の長男用に駆け足で観光地を巡りました。

大阪から嵐山に入りました。
渡月橋です。風が強く雨がパラパラしていました。


昼食は揚げ出し豆腐定食


揚げ出し豆腐、だし巻き卵、茄子の田楽


竹林の道を散策



嵐電に乗って


仁和寺へ。


御室桜を始め、染井吉野、山桜…全てまだ開花していませんでした。
雨かと思ったら、雪がちらついて風情が増しました。

そして、お次は鹿苑寺(金閣寺)です。
修学旅行で見た金閣寺よりもバージョンアップした金でした。
こちらでは仁和寺より大粒の雪がちらつきました。


池に映る金閣寺


間に合ったので錦市場へ。


麩まんじゅう、蕨餅、たこ焼き、鱧の天ぷらを立ち食いしながらぶらぶら。

歩き疲れたので、ホテルにチェックインすることにしました。