今日の夕食です。
パエリア
ポークピカタ
蒸かしじゃがいも
蒸し器で蒸かしたじゃがいも
クリームチーズスプレッド(右)
アンチョビマヨネーズ(左)
大黒柱の静岡出張土産、熱々じゃがいもにつけます。
ポークピカタ
ヒレ肉をたたきました。柔らかくなりました。
母の箱根土産
ふわふわのひとくちかまぼこです。
午後、たまプラーザ東急家庭用品コーナーで料理家 脇雅世先生の「秋のあったか料理のご紹介」の実演を見てきました。
先生イチオシの調理器具を使ったレシピの実演でした。
そのひとつがパエリア。ムール貝や有頭海老がなくても大丈夫なレシピです。
短時間で手際よく、しかもおいしそう!
実演と同じお鍋ではありませんが、早速、作ってみました。たまたま床下にストックしてあったサフランライスの素を使って、本格風なおかつ簡単なパエリアの出来上がりです。
明日からまた始まります。しかも、朝練です(;_;)
風邪をひかないように頑張ります。←私が朝練ではない。
パエリア
ポークピカタ
蒸かしじゃがいも
蒸し器で蒸かしたじゃがいも
クリームチーズスプレッド(右)
アンチョビマヨネーズ(左)
大黒柱の静岡出張土産、熱々じゃがいもにつけます。
ポークピカタ
ヒレ肉をたたきました。柔らかくなりました。
母の箱根土産
ふわふわのひとくちかまぼこです。
午後、たまプラーザ東急家庭用品コーナーで料理家 脇雅世先生の「秋のあったか料理のご紹介」の実演を見てきました。
先生イチオシの調理器具を使ったレシピの実演でした。
そのひとつがパエリア。ムール貝や有頭海老がなくても大丈夫なレシピです。
短時間で手際よく、しかもおいしそう!
実演と同じお鍋ではありませんが、早速、作ってみました。たまたま床下にストックしてあったサフランライスの素を使って、本格風なおかつ簡単なパエリアの出来上がりです。
明日からまた始まります。しかも、朝練です(;_;)
風邪をひかないように頑張ります。←私が朝練ではない。