何年か前にキッチンをリフォームした時、ちょっとしたテーブルと椅子を置きたいなぁ…と思っていました。

家族がひとりでごはんを食べたり、私がちょっと書き物をしたり…する時に便利だなぁ、と思ったからです。
でも、同じ間取りの中に新しいスペースを作ることは難しかったので、諦めました。

近頃は年齢的に立ちっぱなしだと脚が浮腫んだり、ちょっと腰が痛くなったりと情けなくなってきたのです。

それで、じゃ~ん、


簡単な椅子を置きました。
ホームセンターで売っている折り畳み式の安い椅子です。

これが意外と便利で、もっと早く置けばよかったなぁ…と思ってます。
いんげんの筋取りや枝豆の下処理の時、座って作業が出来ます。また、煮込み料理の間、横で本を読んだり、お茶する事も出来ます。
そして何よりもそう思わせる事は…子供達、特に男子高校生が私の料理している横で 座っておやつを食べながら雑談するのです。
我が家の男子高校生は比較的よく話してくれますが、それでも、キッチンでの会話は嬉しいものです。

そのうち、「俺が作るよ。」なんて事になったら更に嬉しいのですが。