小さなブログ -7ページ目
foodfxさんのコンサルを受け始めて、はや1ヶ月が過ぎたtoyonecoですが、
日常生活は、とても残念なことに…
仕事的にも金銭的にも交友関係的にも…orz

テンション下げMAXで、

コンサルで何度も言われている
アメブロ基本中の基本『記事を毎日更新する』
さえできていません(_ _)

そんなtoyonecoに

foodfxさんが、パソコンviewのヘッダーをオリジナルデザインにして下さいました!
ありがたいことです(_ _)

やがて来る暖かい春の日に咲く花々のように優しいピンク色です。

この厳しい寒さの中、ハートもフトコロも寒いtoyonecoですが、
こんなピンクに暖かくなれるように頑張ります(^O^)/


整体の勉強の帰り、とても眠くなったので、車の中で寝ていました。

はっ、と起きて運転を始めるも、目の焦点が合わず、また寝てしまう( ̄q ̄)zzz

次に起きると、とっくの昔に日付が変わっていました(;A´▽`A

山道です。街の灯りが見えます。
DVC00325.jpg
月が出ていました。
DVC00324.jpg
おやすみなさい..

ではなく、今度こそ寝ないで帰ります(。・_・。)ノ
仕事..ビクは避けたい..
絶対に負けられない戦いです..

仕事の手順をシュミレーションっっ

《焼豚ラーメンの盛り付け》

調理師さんが麺とスープを盛り付けると、
toyonecoがトッピング。

塩分量が決められているM様は、粥食なので、トッピングはナルトと刻みネギ。形状は、細かい刻み。

飯食のトッピングは、焼豚、ゆで卵、ワカメ、モヤシ、刻みネギですが、
肉類を控えてられているS様は、焼豚は無し。

副菜の量が半量に決められている患者様にはトッピングが半量。

粥食で副菜を細かく刻む患者様には、細かく刻んだナルトと刻みネギ。

粥食で副菜が通常の刻み方の患者様には、通常の刻み方のナルトと刻みネギ。

粥食で副菜の刻み処理をしない患者様にはスライスしたナルトと刻みネギ。

飯食で副菜を細かく刻む患者様には、細かく刻んだ焼豚、(細)ゆで卵、(細)ワカメ、(細)モヤシ、刻みネギ。

飯食で通常の刻み方の患者様には、通常の刻み方の焼豚、細かく刻んだゆで卵、通常の刻みのワカメ、(通刻)モヤシ、刻みネギ。

刻み処理をしない患者様には、小さめの一口大の焼豚、1/4切れのゆで卵2個、通常の刻み方のワカメ、(通刻)モヤシ、刻みネギ。

普通食の患者様には、5㎝角の焼豚、半切りのゆで卵、一口大のワカメ、(一口)モヤシ、刻みネギ。

各患者様の食札のあるお盆にセットしたら、主菜・他の副菜とも、間違いないか、確認。

リフトの前に、階別に、お膳をセットした台車を移動。ミキサー食の台車を前にする。

これで焼豚ラーメンのトッピングは大丈夫d(⌒ー⌒)!