運転中に眠くなったtoyonecoは
『Aコープたまがわ』へ。
(愛媛県今治市玉川町大野甲77ー2)

駐車場に車を停めたら即寝。起きて店内へ入ると
アイスクリームが全品4割引!
アイスクリームコーナーを物色していると
『まるっと愛媛 もち麦アイスバー』
もち麦って?
+アイス…
アイスの中に、茹でた押し麦のヌルヌルプチプチなのが入っているのかな?
それは美味しいのかな?
分からないな…。
購入。


種類別はアイスミルクです。
乳固形分がアイスクリームより少なくラクトアイスより多いのですね。

こんな色です。
バニラ粒くらいの大きさの黒っぽい粒々がたくさん。
《製品概要》
愛媛県産100%の素材の旨みとアイスのコクが絶妙な絡みが楽しめるもち麦アイスバーです。
日本一の生産量を誇る愛媛県のもち麦の香ばしさとアイス本来の特濃ミルクの美味しさは、故郷・愛媛の懐かしい味を思い出す、心あたたまるアイスです。
(松山ブランド新製品コンテストNEXTONE受賞製品サイトより)
もち麦とは?
大麦に属する裸麦のうち、もち性の品種のもので(米ではウルチ米に対してモチ米)、穂や粒の色が紫色になるそうです。
食物繊維を白米の10倍も含み、そのなかでも近年注目されているβーグルカンが米や小麦よりも多く、糖質は少ないそうです。
麦畑はよく見かけるので、稔ると紫色に変化する麦畑を探してみたいと思いました。
さて、お味は?
やわらかいミルクアイスと、香ばしいはったい粉の味でした。
アイスミルクのバナナバーの、バナナの代わりにもち麦を使っている感じ?
茹で麦のヌルヌルプチプチ感の予想はハズレました。