日々の感謝と感動を積み上げて
本来の自分のエネルギーを取り戻そう!

ただいま30分無料カウンセリング

実施中🌻

お問い合わせは公式ラインから

お願いします😊

 

https://lin.ee/nQO8fTc

 

はいたいっ!
適応障害専門カウンセラーの安慶田円です😊
 
沖縄は梅雨も明け、本格的に暑いです💦
セミも鳴いており、夏の訪れを感じます✨
 
こんな暑い日は仕事や学校に行くのが
億劫になること、ありませんか?
私はあります💦
体調のコンディション一つ悪くても
やる気が起きないことって普通の事なんだと
歳を重ねて感じました。
 
今日は、学校や仕事に行けなくなるって
怠けなの?ということをテーマに考えていきますグッド!
 

ただの怠けじゃない?

適応障害になられたことのある方、

もしくはそうかもしれないと思っている方、

「学校や会社に行けない自分って、ただ怠け者だからかな?」

と思ったことはありませんか?

 

学校や会社、所属しているコミュニティー(家庭も含む)

から離れれば普通に元気に過ごせている。

 

でも・・・

 

またその場所に戻れば、元気が出なくなる。

食欲不振、不眠、破壊的な思考、ゆううつ、不安感・・・

 

周りからも「やる気の問題だよ」と

言われたこともあるかもしれません。

 

でもね、これって適応障害の特徴でもあるのです。

怠けだからじゃありません。

 

適応障害の特徴として、

心身の不調の原因がハッキリしているということがあります。

 

もし、その原因が学校や会社だとしたら・・・

原因がそこであればもちろん、

その場に居ることが苦痛でしかたないと思います。

 

そこから離れると、そこでの嫌な事から

物理的に離れるので、体調は回復していきます。

友達と遊んだり、ひとりでおでかけしたり・・・

 

そういう様子を見ていると、周りの人からは

ただの怠けじゃない?と思われることも

あるかもしれません。

 

だからこそ、適応障害はなかなか

認知されにくく、誤解されやすいんだと

思います。

 

適応障害を正しく理解しよう

上記で、適応障害は心身の不調の原因が
ハッキリしていると述べました。
 
もしあなたが、適応障害の当事者であれば
今一度、不調の原因を考えてみてほしいのです。
 
学校や会社、コミュニティーの何が嫌なのか?
 
何に不安や焦りを感じているのか?
 
そこに行くと、どう感じ、どう体が反応するのか?
 
これらを自問自答してみると
本当は私はどうしたいのか、
ということも見えてくることがあります。
 
そして、周りの人にそれを伝えることができたら
周りからの理解も得やすくなりますし
どうして欲しいかも伝えやすくなります。
 
この、伝えるということが
とても大切なんです。
 
周りは、「どうして普段は元気なのに・・・」と
混乱しているのは多少なりとも
確かだと思います。
 
もしあなたが、自分の不調の原因について
話すことが出来たら、
一緒に解決策を探してくれるかもしれません。
 
また、自己理解にもつながるので
今後は自分がどのような生き方をしたいのか
どう過ごすのが心地いいのか
目指すところが見えてくることもあります。

 

多少のストレスは人生のスパイス!?

ストレスが多すぎる感情や状況だと、

ご存じの通りダウンしますよね。

 

でも

 

全くストレスがないのも

逆に体にとってはストレスになるらしいのです。

不思議でしょ?

 

その一つに、脳が暇になるからというのが

考えられるんです。

 

脳が暇になると、あれこれ考え始めます。

しかも人間って、楽しい出来事よりも

辛かった出来事を思い出しやすい傾向にあるので

ぐるぐる頭が考え始めると

ネガティブ思考に行くことがあります。

 

そうなると、過去のことを思い出して

その時の感情、身体の痛みなどを

思い出してしまいます。

あたかも今それが起こっているかのように・・・。

 

ですから、身体に支障をきたさない程度の

ストレスは、日常生活においては

心身のバランスを保つことにもなるそうです。

 

そのような日常にあるちょっとした

ストレスとバランスよく生きていくのが

適応障害からの回復と

言えるのだと思います😊

 

今日もここまで読んでくださり本当に

ありがとうございました!