これ、お得だと思う。
ドバイチョコより、私的にはここのピスタチオチョコの方が美味しいと思う。
写真館もアップしてます♪
ペマコと二人でチューリッヒ市街へ出かけた日のこと。
スーパーでお買い物をして帰ることに。
お店の奥の方へ進んでいくと、ドバイチョコの試食がありました。
よく見るとLindtのドバイチョコです。
(正確にはドバイスタイルチョコですが)
そこそこ口コミがいいドバイチョコ
(写真クリックでHPへ)
ドバイチョコの大ファンのペマコ。
試食をしたいのに、もじもじして動かない。。。
↓欧州でも調子乗りまくりのドバイチョコ
この性質、私の子供の頃にそっくり!
・・・今ではその片鱗もありませんが。
私も自分が欲しいものを欲しい、やりたいことをやりたいと言えず、いつも尻込みしている子供でした。
しかし社会人を経験し、やがて海外生活をするようになってからは、「あのおとなしい子に、そんなポテンシャルがあったとは…」と思うぐらいアグレッシブな人間へと成長したのです。
そんな私ですから、ペマコをギュウギュウと押しながら試食を頂きました。
ペマコが欲しがったので一つ購入。
他のドバイスタイルチョコよりも、ピスタチオの風味が感じられ、また、中に入っているカダイフ(中東あたりで食されている麺)もクリスピーで美味しいと思います。
お値段は約1700円。
スイスのスーパーで買える板チョコにしてはお高い部類に入りますが、他の駄菓子屋で買ったどーでもない&量も少ないドバイチョコに比べると、コスパはいいですね。
日本でも3月21日に同じものが発売されたのだとか。
しかし、公式オンラインではすぐに売り切れてしまったのだそう。
↑公式オンライン以外の値段の吊り上げ方がえげつない
ピスタチオチョコにカリカリが入っているだけなのに、どうしてこんなに人気大爆発&高価なのかよく分かりませんが、流行とはそういうものなのでしょうね。
↓食べれて良かったね、ペマちゃん!
↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ
****************************
★コメントはTwitterのコメ欄からお願いします。→twitter
★只今引きこもり生活改善中!毎日外に出た証拠写真をインスタに
upしてます。→新Instagram
★当ブログの内容、テキストなどの無断使用はご遠慮ください。
(リブログは常識の範囲内でご自由にどうぞ♪)
**************************