練習(6/24)Si 頑張りどころ | The day as it comes.(People as they come.)

The day as it comes.(People as they come.)

あるがままに(出会うがままに)

今日も施設の都合で2時間練習。

参加者10名(男性5・女性5)

基礎打ち・ゲーム練

 

基礎打ちが始まった時、5名しか居なかったので、

私は女性2人を相手に基礎打ち。

基礎打ちと言うか、準備体操と言うか、散歩程度と言うか笑い泣き

 

今日 団体戦のメンバー、最後の1人に会いました。

Uty君、Kdw君の同級生だから20、21歳かな。

「今回は団体戦に誘って頂いて ありがとうございます」

おっ、20歳にしては礼儀正しい。Kdwとは大違い爆  笑

基礎打ちの様子を少し見たけど、それっぽい。

 

ゲーム練

私&Fkz君 VS 主さん&Kdw君(男ダブ対決)

13-21

Fkz君は初心者だけど、プレーの発想が豊か。

でも、この中に入ると、その発想がむしろ マイナス。

小手先を使ったり、相手の裏を掻こうとしたり。そんな事で点が取れる相手ではないから。

彼のバド歴を考えれば、ガッツリ行って どこまで通用するか?を試す時期でしょう。

ガッツリ行く事で基本を覚えて、

基本が通用しない相手にはどうすべきかを考えるのが上達の順序。

基本を押し通して負けるのは経験になるけど、こういう負け方は意味がない。

 

私&Kdw君 VS 元相方さん&Uty君(男ダブVSミックス)

(元)相方さんに会ったのは約4ヶ月ぶり。

元相方さんの上達ぶりも楽しみだし、Uty君がどれぐらい出来るのかも楽しみ。

相手は初ペアだけど、こんな結果になるかな・・・21-5

Uty君の感想は一言 練習不足。

このラリーでこれだけのミスが出る。今の状態で全力を出せば、確実に空回りする。

一方、元相方さんの方は4月から練習出来ていると聞いていたけど、

その結果がこれ??

弱い相手としか練習していないのかなと思った。

 

私&Uty君 VS Fkz君&Kdw君(男ダブ対決)

17-21

初めての場所で初めての人達。

やり難いのは分かるけど、ここに負けたらあかんやろ~

来月の団体戦がめっちゃ不安になってきたえーん

 

帰り際、

私「前より弱くなってるな。ピリピリしている感じもないし、隙だらけに感じた」

元相方さん「久しぶりに会ったので 以前とは違う所を見せようと思って・・」

違う所って何?えー

そういう事ではないねんな、今までやっていたプレーに磨きを懸ける。

同じプレーでも精度が上がる、威力が上がっていれば、強く感じる。

しかし、違うプレーを見せようとして 今までのプレーが疎かになるなら

それは良くてプラスマイナス0、費やした時間を考えれば マイナスかと。

元相方さんも頑張り所だな。