棟が上がって
投げ餅の準備も進んで
最後に縁起の良い長物のたくあんも♡
A様、そしてりく君、ききちゃんも
2階に上がってくれました。
たくさんの方々に見守られて
上棟式が始まりました![]()
四方を払って、棟梁が祝詞を詠んで
四方餅を投げ
二礼二拍手一礼でみんなで祈願![]()
元気モリモリなききちゃん。心配されていたけど
とってもお利口で
りく君と一緒に上手にできてました!
この一礼の角度よ
見本のように上手![]()
もうカメラ越しのミヤは可愛いすぎて
悶絶しちゃってましたw
円になってお神酒で乾杯をし
手締めをしたらいよいよ
投げ餅のスタートです![]()
写っていないけど
右側にもたくさんの方々が集まってくれてました![]()
拾ってくれる方々もみんな大興奮なので
歓声も上がる中
旦那さん、りく君、ききちゃんも
独特の空気感を体感してもらえたかな![]()
ききちゃんに遠くで見守るお母さんに
届くみたいに投げてごらんって声を掛けたら
一生懸命大きな声で
おかーーーさーーーん
って
何度も何度も呼んでいて
なんかミヤちょっとその姿に
泣きそうになってしまったわ![]()
そして最後の親餅はりく君が![]()
A様の奥さんの希望でもあった投げ餅。
通常の上棟よりも負担が大きい中
こういう場を設けて下さったからこその
素敵な時間でした![]()
小さなお子さんから小中学生
老若男女たくさんの方々に
こうやってこのお家の門出に参加していただき
怪我も無く無事に投げ餅ができて
感謝の気持ちで一杯です![]()
後でYさんに聞いたら
中学生が今はこういうのが
少なくなったので良いですよねって
素晴らしい感想を言ってくれていたそうです![]()
式の後は一席も設けてくださり
美味しいものをこれまたみんなで頂いたり
A様からご祝儀も頂戴しました![]()
そしてみんなで「木遣り」を唄い
最後には全員で手締め![]()
帰りにはビールや
お土産まで頂戴し![]()
職人さんたちもA様からのお心遣いに
感謝、感謝の時間でした![]()
また新しくここに
世界でたった1つのA様「らしい」お家づくりが
始まりました![]()
A様どうか引き続きよろしくお願い致します!
おまけ。
ききちゃんからすると職人さんが怖く見えててw
途中で足を見てみて![]()
あの足が2つに分かれてる人は
お家を創れる凄い人の証拠だよ
って
教えてみたんだけど
「鳥さん!?」って可愛い返しをしてくれたので
否定もせずにw貴重な人達だから
そうかもなぁ・・・
って答えたら
そこからしばらく足袋を履いてる大工さんたちを
尊敬のまなざしで見てくれました![]()
はぁ・・・純粋な心って素敵です。
この家づくりで
せりかちゃん、りく君、そしてききちゃんに
たくさんの人達でモノヅクリをしていく
この素晴らしさや
職人さんたちというプロフェッショナルな
仕事があるのだということもまた
1つでも感じて貰える時間になったら嬉しいな♪
A様本当にたくさんの温かなお心遣い
ありがとうございました![]()
心から一杯の感謝を込めて・・・
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします![]()



















